松田山で河津桜と富士山。
🌸松田町の河津桜の特徴
河津桜と菜の花のコラボが美しく、訪れた人々を魅了します。
松田町のさくら祭りで特別な体験ができ、訪問の価値が高いです。
散策道は山の斜面にあり、少し体力を使う楽しさがあります。
3月2日日曜日に行ってきました。いつも東名を走ってる横目で見るくらいしか出来なかったけど、調べてみると、ここはなんと駅近!シャトルバスも出ているので足腰不安な方でも問題なし!車は河川敷が臨時駐車場なので現地まで結構距離がありますね。土日の暖かさで満開でした。濃いピンクに菜の花が映えて素敵な空間。富士山も望めるので眺望も良き。この日はくっきり見えなかったですが、富士山だいたい見れてたので◎トイレは上まで登らないとなさそうなので、河川敷の仮設トイレ使ってから向かうと良いかも。南門から500円の入園料払って登りましたが、混んでるのでなかなか進みません。でも、のんびり見れるから良いのかな?中に入れませんが、つるし雛が飾られてました。わんちゃんのオシャレグッズもありました。所々みかんやオレンジ、レモンの販売もありました。お土産兼花見用に購入しました。今週は寒いので次の週末もまだ見頃そうかもですね。暖かい日に河津桜を見れて良かったです。
三連休中日は松田のさくら祭りにお出かけ🌸河津桜は未だ三分咲き程度ですが菜の花とのコラボは綺麗ですね♪少し雲が掛かっていますが富士山も見えて、いいお花見になりました(^.^)ただ…散策道が山の斜面なのでオジサンには後から足にきそうです(^^;(笑)
普段何処に行くにも車なので、今回の小田急の旅はワクワクしたものだった。車内では隠れビールでチビチビしながらスルメを噛り、シ~ハ~しながら松田山に辿り着いた。駅からゼイゼイ息を切らしながら山道を登り、早速普段は東名高速をガンガン飛ばしながら横目でチラ見していた、松田山の河津桜と早咲きの菜の花を感嘆しながらパチリ!していたのだ。同じくカメラを抱えた観光客に混じり遊歩道を散策していると突然展望に開けた広場に出たのだが、眼前に広がる冠雪の富士山と河津桜の共演には只々ため息ものだった。
名前 |
🌸松田町の河津桜 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒258-0003 神奈川県足柄上郡松田町松田惣領2964−1 西平畑公園チェリーナの丘 |
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

先週末に、松田山…西平畑公園に河津桜を愛でに行きました。JR松田駅から、シャトルバスに乗車いたしました。先週が、桜満開宣言でした。昨日は天気も良く、ぽかぽか陽気の中満開の河津桜を愛でる事が、出来ました。