白良浜の高台で美味しい和食。
くろしお想 | KUROSHIO SOUの特徴
リノベーションされた美しい空間で、快適に過ごせます。
夕食と朝食の和食は、完食できる絶品の味わいです。
白良浜から高台にある静かな立地で、贅沢なひとときを楽しめます。
3月の半ば家族でお世話になりました。結論から言うと、くろしお想の皆様の温かいおもてなしのおかげで心も体も癒される素晴らしい体験をさせてもらいました。まずエントランス、お部屋、浴室、洗顔など、館内を吹き抜ける風と共に記憶に残る香りの良さがとても印象的でした。アメニティ類、室内のインテリア、食材にお酒、地元和歌山の中でも、かなり選りすぐっておられるので、くろしお想自体がひとつの情報誌のような役割を担っていてとっても魅力的でした。妻も竹を使ったアメニティ等、初めて見たと興奮していました。ミニマルに抑えられた館内の内装、デザインは、一見、無機質のようで実はとても有機的で、温かみを感じられます。建物の大きさも丁度よいのかもしれませんが、足を踏み入れてみて初めてわかる心地よさです。そう思わせてくれるのは、支配人はじめ、スタッフの皆様のソフト面のちょうど良さにあると思います。丁寧過ぎず、困った時にすぐ手が届く距離感、プラスαのご提案。歓迎されている事を改めて知ることができるサービスの良さで、素晴らしいお宿に来れたことを再認識させてくれます。お料理も素晴らしく、美味しいだけでなく、季節感と量加減が絶妙でした。特に、アスパラ、筍、おしむぎの素材のインパクトが凄かったです。猪は絶品で脂も甘い!! 豚の脂を食べない妻も美味しいと言いながらぺろりと完食しましたww シラスにオリーブオイルのアイデアも斬新で的確です。またソムリエールにペアリングを頼んで大正解でした。この土地ならではの丁寧な提案でついつい杯が進んでしまいます。総じて大満足です。地元大阪に戻ってきて、白浜くろしおを想うそんな印象的な旅となりました。必ず再訪したいと思います。ありがとうございました。
いやー美味しかった〜‼️一緒に行った友人夫妻は80歳前後で、奥様は少食で、コース食べるといつも多すぎて残すことになるんだけど、こちらの晩ごはん、朝ごはん共に完食‼️ご本人も『コース料理を完食したのは初めてやわ』と。でも決して量が少なかったわけじゃなく、僕も満腹になったぐらいなので、それだけ美味しかったということみたいです。飲み物も食材もめいっぱい和歌山のものを使われてます。金額はまあまあするけど、納得のお料理でした。リノベのホテルですがお風呂やお部屋やお食事処もいい感じでした。
夕食、朝食ともに美味しい和食を頂きました。チェックイン時のお茶と和菓子のサービスも美味しく頂きました。部屋の冷蔵庫にはクラフトビールとみかんジュースもサービスとなっていました。お風呂上がりの葛のアイスもサービスとなっていてとても良かったです。また、スタッフの対応もとても良く、左利きであることを見てくれていたのか、お箸やスプーンを左利き用においてくれていたことには、心遣いに感動しました。またリピートしたいと思います。
白良浜から離れた高台にあるリノベーションしたホテル。客室…とても広くて綺麗。眺め抜群。低いソファーもいい。エアコンの風がベッドに直接当たる。個人的にはこのホテルのコンセプトを考えると思い切ってテレビをなくしたほうがいいんじゃないかと思ったり。新潟の里山十帖みたいに。サービス…とても丁寧で◎。みなさん笑顔が素敵で好感が持てた。食事のときも適度に楽しくお話したり、近隣の観光スポットを教えてもらったりした。葛のアイスは和歌山県産の食材を使ったものがあって良かった。お土産として牛乳パックとオーガニックコットンでできた靴下をいただいた。食事…Dining縁月で。東京のミシュラン星付き「てのしま」監修。ホテルのレストランだが外部利用可能。それだけにどの料理もたいへんおいしかった。ほとんどの食材が和歌山県産ということでローカルガストロノミー的な要素満載。値段を考えると非常に満足感の大きな滞在になった。基本的には同じホテルに泊まることはないがここはまた来たいと強く思えるホテルだった。
名前 |
くろしお想 | KUROSHIO SOU |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0739-42-3555 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

リノベはほぼ完璧です。宿泊費が高すぎます。食事は夕食は美味しい。朝食はボリュームが少ない。