安部山公園近くの担々麺専門店。
担々麺 担き豆の特徴
インスタ映えするキレイな内装の店内が魅力です。
汁なし担々麺が特におすすめで、次回はぜひ挑戦したいです。
杏仁珈琲ゼリーセットも楽しめる嬉しいメニューが揃っています。
インスタをみて伺いました店内の雰囲気はすごく良く内装もとてもキレイでした!担担麺(汁なし、汁あり両方)と麻婆豆腐丼を食べました!専門店だけあって今まで食べた担担麺とは違った味わいを感じました♪1番衝撃を受けたのは付け合せのお芋と根菜?の漬物?ですとんでもなく美味しく箸休めにもなるしまさにこれだけの為に通いたいと思う程に美味しかったです⭐︎※付け合せのテイクアウトがあれば定期的に買いたいです(願望)強いて言うならお手洗いがなく駐車場はお店の奥にコインパーキング(有料)があるのでそちらを利用するのがいいかと!担担麺好きの方はぜひご利用されてみてください!!!
汁なしのランチセットを頼みました。日本風?のよくある坦々麺とは違い、スパイスの効いた坦々麺です。味と量と価格……私はもぅ来ないかなと思います。
専用駐車場がないため、すぐ近くの60分100円のコインパーキングに停めました。店内はカフェのようなオシャレな雰囲気で、広くはないです。自分が店主オススメの汁なしにして、連れは汁ありにしました。汁なしを大盛にしましたが、そんなに増えた印象もなく、むしろ他の店のノーマルぐらい。大盛にしなかったら、だいぶ少ない想像が出来ます。味付けは胡麻が濃厚でとてもクリーミーです。痺れ感はそんなに強くないと思ったら、あとからジワジワと痺れる心地よい感じ。辛さもあまりないかと思ったら、うっすらと目の下に汗を感じます。絶妙ですね~♪汁ありも少しいただきましたが、こちらも濃厚。胡麻感はそこまでない??美味しかったので、今度は麻婆豆腐ご飯に期待値が高まるお店でした♪
杏仁珈琲ゼリーセットを注文。担々麺は汁なしを選択しました。店内はシンプルでいいかんじ。備品に髪留めのクリップやゴムなどがあって(もちろん紙エプロンも)女性に配慮されたかんじですね。担々麺は辣より麻が強め。辛さはそうなくてシビレがほんのりきます。刺激は控えめだから辛いのがお好きなら辛口麻辣を追加するといいのかも。杏仁珈琲ゼリーは口直しの水だし珈琲つき。フワフワの杏仁が生クリームみたくて珈琲ゼリーととても合ってました!駐車場はないですが徒歩1分くらいとトコにコインパーキングがありますよ。
安部山公園駅すぐ近くに元中華料理屋さんだったお店が坦々麺専門店に‼️お店側は汁なし推しみたいでしたが初見だったのでしるありにランチだとミニ麻婆豆腐丼がついたランチsetがあったのでそちらにしました‼️じわーっと汗をかくくらいの程よくいい辛さでしたミニ麻婆豆腐丼も絶妙にいい量✨次は汁なし食べよっとコーヒーの杏仁豆腐も気になるー。
バイクエンジンの単気筒が屋号の由来である『担々麺 担き豆』です😃昔こちらの場所に中華食堂があり、たまにお昼で寄っていたような記憶があります。今は、一見カフェかなぁ〜というと外観で、店頭の看板がなければわからないようなオシャレな感じですね。店内は、カウンター席が数席と二人掛けのテーブル席が数席の小ぢんまりとしたレイアウトです。メインメニューは、汁なし担々麺と汁あり担々麺で麻婆豆腐とのセットやデザートとのセットもありました。私は汁あり担々麺1100円を注文したのですが、ホウレン草に挽肉炒め、ピーナッツがトッピングされ、縮れ麺によく絡みスパイスがバランスよく溶け込んでいました。後味もスッキリして、初めて味わう味でとても美味しくいただけました。インスタ等で営業時間等が異なる場合があるみたいですので、確認されて訪問された方が、無難だと思われます。尚、専用駐車場🅿はないみたいです😥
名前 |
担々麺 担き豆 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒800-0257 福岡県北九州市小倉南区湯川5丁目1−13 |
HP |
https://instagram.com/tankitou_tantanmen?igshid=MzMyNGUyNmU2YQ== |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

大好きな担々麺やさん。汁ありと汁なしがありますが、汁なし担々麺派です。デザートの杏仁珈琲ゼリーもおいしいです。見た目もとってもおしゃれ!付け合わせもおいしくて、これも楽しみのひとつ。何度も食べたくなる味です。