八戸市立市民病院で安心の出産体験!
八戸市立市民病院の特徴
妊婦検診から出産まで安心してお世話になれる病院です。
救命救急に力を入れ、ERでは優秀なスタッフが待機しています。
病院からの美しい景色を楽しみながら治療が受けられます。
妊婦検診〜出産でお世話になりました。結果、この病院で出産することができてよかったと思っています。いろいろなことが起こりましたが、無事に赤ちゃんが産まれてきて、元気に過ごしています😊私は少しだけ長く入院することになったのですが、毎日のようにいろんなことがあって、今までで1番濃い期間を過ごすことができました。私1人と赤ちゃんに、沢山の方が関わってくださり、みなさん優しくてとてもありがたかったです。妊婦検診では、ちょっと言い方がきついな思う先生もいましたが、そんなの忘れるくらい、お産は一生心に残るものになりましたし、入院期間中は、自分にとっては貴重な経験ばかりできました。可愛い赤ちゃんと無事家に帰ることができたのはここの皆さんのおかげです。とてもありがたいと思っています。本当は直接お伝えしたかったですが、お伝えできなかったのでこちらで…ちなみに入院中のお食事についてなのですが、とても美味しかったです!私はエネコン食でした。味は優しい味付けですが、物足りないとかそういうのはなく、全て美味しく食べることができました😊おそらく塩分も考えられてると思いますが、減塩だと忘れるくらいのおいしさです。入院中、一度も残すことなく美味しくいただきました。私は今回体にいろいろ起こったので、ご迷惑になるかもしれませんが、今後もしまた機会があったら、こちらにお世話になりたいと思っています。本当にありがとうございました。
息子の鼠径ヘルニアの治療のため受診しました。手術しか治療法はないらしく、初めての入院と手術でたくさん不安はありましたが、小児外科、麻酔科、手術室スタッフの皆さんのおかげで安心して手術を受けることができ、予定通り2泊3日で退院することができました。今は痛みもほとんどなく、毎日元気に学校にかよっています。本当にありがとうございました。
ER他各部署に若い優秀なスタッフが多い、チームワークも良さそうなので八戸市立市民病院はしばらく安泰でしょう病院食、入院食は味もしっかり感じられ美味しかった各種相談も担当者が即対応ファミリーマート出店中ドクターヘリ。
以前看護職で働いていた者です。今は関東圏の病院で働いています。コロナのずっと前から常に消毒を持ち歩いていて、気分的には1日の半分は消毒しているんじゃないかと思うほどせっせと手指消毒していました。今の病院も含めこれまで働いてきたどの病院よりも感染対策が厳しかった印象です。シンクの水滴ではなく水垢まで指摘されるような「?」という指摘もあれば、マニュアルに書ききれないところで対応に個人差があって患者様から指摘されることもありましたが…徒歩で通勤していました。ドクターヘリできのこの菌糸を拾ってきてしまうのか?これは2019年秋の写真ですが、通勤途中にキノコたちに癒されてました。新井田川沿いはジョギングにもちょうど良いです。冬は白鳥がたくさん飛んできます。憩いの場でした。私はドクターヘリや救急車の音が気にならないタイプで、ドクターが飛んでいく姿を見ては、「がんばってるなー、私もがんばらないと!」とパワーをもらっていました。
こちらで出産しました。助産師の方、看護婦さん、皆さん親身になって話を聞いてアドバイスを沢山してくださり、初めての出産でしたが乗り越える事ができました!!ただ本館?の会計の方のかなり事務的な対応にいつもいつもげんなりして帰ります笑。
救命救急に力を入れている病院で、今の院長先生は救命分野では知られた人物。慕われているのか、救命医学を学ぶために後期研修医が多く在籍しており、救命センターの先生方が若い人が多いように感じるが、公表されている救命率や症例を見る限り、腕前に心配はない。県南地域の中核としてドクターヘリやドクターカーを運用しており、一日に何回もヘリが飛んでいるのを見かける。また、在日米軍も基地内病院で手に負えないとこちらに運んでくるようで、たまにアメリカンな救急車がやってくるのを見かける。地域の救命救急の拠点だけに、症状が安定するとすぐに転院か通院に切り替わるのがネックだが、どこの大病院もそうなので仕方ないし、結構な人数のケースワーカーさんが転院先探しを手伝ってくれるので、患者側としては文句はない。最近、緩和ケア病棟、いわゆるホスピスが稼働した。前から抗がん剤の通院治療センターを運用しており、がんの外科手術例もそれなりに多い。あとは放射線科が充実してくれれば完璧だろう。個人的には、がんになったら、下手な大学病院にかかるより、こちらの市民病院のお世話になりたい。
扁桃腺摘出手術で8日ほど入院しました。担当の先生や手術に携わってくれた麻酔科やレントゲンの先生もとても若く自分と同い年・・・?くらいの感じでしたがすごく親身になってくれましたし、看護師さんもとっても優しくていい時間を過ごしました。正直術後痛すぎて辛かったんですけど先生からの診察経過チェックが頻繁にあるのですごく安心しました。手術室もポップな曲が流れていて先生たちも元気で明るくて全身麻酔も不安なくできました。大変お世話になりました。ありがとうございました。
産婦人科は検診の平均所要時間が3~4時間掛かります。また、先生の当たり外れはありますが、基本的には素っ気ない対応をする方が多いです。
受付の方、看護師さん、他スタッフの方が親切です。高齢の母が大変な手術をして頂いて、手術は成功!3週間ほどで退院出来て元気に過ごしています。先生には感謝の気持ちでいっぱいです。
名前 |
八戸市立市民病院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0178-72-5111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.7 |
周辺のオススメ

こちらの先生たちは皆さん数年でいなくなってしまうので腕は先生によりますね。私を担当してくれた先生も数ヶ月前に退職されましたが命の恩人です。お名前は言えませんが時に厳しく時に優しく一緒に完治に向けて歩んでくれました。最初は事務的でドライな先生だと思っていましたが、その先生の腕は確かでした。積極的にいろいろ教えてくれるタイプの先生ではなかったけれど、こちらからの質問には丁寧に的確に答えてくれました。生きるチャンスをくれて、ありがとうございます。助けられた命、存分に生きてゆきます。