隠れ家のような、化学調味料不使用!
焼豚ラーメン じゅんこの特徴
化学調味料不使用のあっさり豚骨ラーメンが人気です。
筑豊商店街内にある隠れ家的なラーメン屋さんです。
満席の際は外の長椅子で待てる配慮も魅力的です。
身体が喜ぶラーメン不健康イメージの豚骨ラーメンですが、こちらは化学調味料不使用というこだわりに惹かれて入店全部で8席ぐらいのカウンターのみの店内、満席のため外の長椅子に座り順番待ち。数分後着席。初めてなので普通のラーメンを注文。一人で一杯一杯丁寧に作られている様子で、3、4杯まとめて作ってはまた次の3,4杯を作られている感じ。少々待ち待ちましたが、待ち時間で作られている工程を見たりしながらその時間を堪能。スープは豚骨というか醤油ラーメンのような優しいお味。麺は普通の太さ。罪悪感なく食べられる健康ラーメン。次は山椒そばと太麺をいただきたいなと。
最近話題のじゅんこさん!行ったら大行列でした💦1時間以上待って中でも少し待ちました💦ラーメンは見た目は醤油?味も醤油?豚骨ベースらしいけど、豚骨はいずこへ……豚骨ラーメンとして食べたらん?だけど、醤油ラーメンと思って食べたらしっくりきます!焼豚は薫製みたいで口の中に入った瞬間鼻に抜けるなんとも言えない燻製の香りが☺好き嫌いはっきりわかれそうなラーメンでした🍜🍥
7月平日13時過ぎに特上ラーメン食べる気満々で行ったら売り切れ😭焼豚ラーメンに。見た目は醤油っぽいけど、すごく優しい。ほんのり甘い。北九州の豚骨ラーメンでは珍しいちょっと太い麺。焼豚は燻製のいい香り。あとから口コミ見て、味変の生姜があったことに気づいた!しまった!やっぱりワンタン食べたいのでまた行こう暑いからみんな車で来るのかな(笑)駐車場はいっぱいでした。でも商店街入り口近くにコインパーキングあったのでよかったです。
筑豊商店街の中にある気になっていたラーメン屋さん🍜▫️ラーメン 700yenオープンの時間に伺ったらもうすでに行列✨アーケードの中にあって長椅子もあるので日陰で座って待つことができました🥰中で食券を買ってカウンターの上に置いて待つ感じです🍜化学調味料不使用のスープはあっさり豚骨系?醤油っぽい感じもしますがめっちゃ好みで優しい味☺️福岡県産の全粒粉と小麦粉の自家製麺はやや太麺でコシのあるお蕎麦に似た食感🥰新窯で焼いた黒豚焼豚もしょうがと辛味噌の薬味も全部美味しかった~~✨ここ、フレンチの名店Nala さんの系列店と聞いててめっちゃ気になってたお店でした🥹ウワサ通り美味しかったです☺️お店の方がワンオペなので時間にゆとりを持って伺うことをおすすめします🐶ごちそうさまでした☺️
ひっそりとした路地裏に佇む、まるで隠れ家のようなラーメン屋さんに行ってきました。看板も控えめで、知る人ぞ知るといった雰囲気。でも、ひとたび暖簾をくぐると、店内はどこか温かみのある空気に包まれていて、期待感が高まります。こちらのお店は無化調にこだわっていて、今回いただいたのは野菜豚骨ラーメン。まずスープを一口飲んだ瞬間、豚骨の濃厚な旨みと、野菜の自然な甘みがじんわりと広がってきます。無化調ならではの、あと味の軽やかさも心地よく、重たさをまったく感じさせません。そして特筆すべきは燻製チャーシュー。しっかりと燻された香ばしい香りが鼻に抜け、噛めば噛むほど肉の旨みがじわじわと滲み出してきます。スープとの相性も抜群で、ひと口ごとに幸せな気持ちに。これだけでもまた食べに来たくなるクオリティでした。隠れ家的な雰囲気も含めて、まるで秘密の場所を見つけたような嬉しさを味わえる一軒。素材にこだわりを感じる、上質な一杯を静かに楽しみたい時に、また訪れたいと思います。感謝しています。
名前 |
焼豚ラーメン じゅんこ |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

土曜日の14時前に伺いました、お店向かいの長椅子に3人待ち…お店の中を見ると、カウンター8席くらい?満席でした商店街の中にあるので、少し分かりづらかったけど、趣きのあるお店でした!しかし、夏の昼間でマジ待つ長椅子の所が暑い!せめて扇風機でもあるといいんだけどと思いました…20分くらいで中に入れました、ワンオペなので、待つ時はかなり待つと、わたしの一つ前の方に聞きました煮玉子が売り切れだとの事で、焼豚ラーメンにしました!出汁の効いた中華そば的に思いました好きな人は好きかな、って感じのラーメンでした。