春の桜と豊かな緑。
服部緑地の特徴
大阪府北部の自然豊かな大規模公園で四季折々の花々が楽しめる場所です。
子ども向けの遊具や広々としたバーベキュー場があり家族連れに最適な公園です。
広い敷地内は季節を感じることが出来ます。梅林や桜の杜、池やプール、芝生にスタバ、売店、バーベキュー、年中遊べます。近くなので週末はよく出かけてます、小さい子供から大人まで休日を楽しくすごせます。最近設備が整えられており、どんどん魅力が増している公園です。
今年の 桜の 満開予想は4月3日に なっていますとても広い、公園です。1月は サザンカ、ボケの花ロウバイ、ビオラ2月は 梅林、寒咲アヤメクリスマスローズ3月は、チューリップ3月下旬~4月上旬は 山ヶ池、いなり山児童遊戯場 周辺に1300本の 桜が咲きます5月は バラ 6月は アジサイ9月は サルスベリ、 ヒガンバナ10月は コスモスが例年 見頃に なります。休日はキッチンカーが賑わっていました。駐車場料金は 普通車 月~金1時間 390円 2時間 510円3時間 640円 4時間 760円5時間 880円 6時間 1000円1日最大 1130円土日 7時間 1130円8時間 1230円1日最大 1330円 です。
日本民家集落博物館にいきました。パーキングはローソンのあるパーキングが近かったです。野外型の古民家展示で、楽しめました。大人800円。公園自体は、入場無料です。パーキングは、博物館、お弁当、散策、スタバで750円。支払いは事前精算機にて、pay、交通系、クレカ、現金。でしたが、なぜか、payしか使えず。この日は、フードトラックや犬のイベントがあり、たくさんの犬連れさんが、来ていました。円形花壇と日本庭園、子供の遊具は、一部工事で入れず。芝生でデイキャンプをしている人、子供や犬とお散歩している人など、混雑していました。バーベキュー場は、2月は閉鎖のようです。バーベキュー場のところに、軽食やドリンクの、売店がありました。スタバは、メイン通りの目立つ場所にありました。スタバの近くに自転車がたくさん停まっていました。広々していて、池などもあり、良かったです。花博公園も一部工事中でしたが、最近は、関西万博にむけて、工事をしている公共の場所が多いですね。
これだけ大きな公園なのにホームページにランニングコースが載ってないので探索。トリムコース1200mを発見しました!でもみなさん思い思いのコースでランニングを楽しんでいるようなのであまり必要ないのかもしれませんね(笑)トイレもたくさんあるし、スタバもあるし、乗馬クラブもあるし、とてもいい公園です!
ウォーキングではこの周りを二周したり花壇にはお花があふれ大きな池が5つもあり土日になるとフードカート色々来てたり楽しいイベントが開催されたり可愛いお馬さんも見れて池には可愛い野鳥さん達もいて最近ではStarbucks Coffeeやローソンも出来レストランも新しくなるそうでだいぶ中の様子も変わりましたテニスコートにバーベキューにフットサルにプール(夏)に野外音楽堂に日本民家集落博物館に!何かと足を運びます。
とにかく広くて気持ちいい公園です。ベビーカーを押すお母さんや犬の散歩をする人、ジョギングする人など様々な人が集まる憩いの場になっています。最近、西中央広場にスタバができてさらに快適になりました。子供が遊んでいる姿を見ながら仕事や読書もできるので最高ですね。時々開催されるキッチンカーや屋台イベントも楽しくて、公園の魅力をさらに引き立ててくれます。みんなが楽しめる公園なのでぜひ一度足を運んでみてください。おすすめです!
服部緑地バーベックマルシェにクラブチームでBBQしました。場所借り、網、鉄板、食材用トング、パラソルのみ借りて行いましたが、すーごく良かったです。木炭は1コンロ3キロで十分いけましまた。コンロ用のトングはテーブルに着いています。初心者ばかりでしたので炭のおこしかたを係の方が教えてくれて大変助かりました。鉄板も中々焼けなかったのですが、少しずらして酸素を入れると良いとか、パラソルを追加で借りましたが、影になるように置いて頂けたり、鉄板を洗う時にはわざわざ鉄板を洗い場まで運んでくれました。小さな売店があります。生ビールやジュース、かき氷も買えます。それもとても良心的なお値段です。ゴミもきちんと分別すれば捨てて帰れます。私達みたいな素人BBQメンバーにはお勧めです。又行かせて頂きたいと思います。ありがとうございました!3時間はあっと言う間でしたので小さいBBQコンロを持参して、BBQ出来る所まで移動して5時までノンビリ焼きながら、子供達はたくさん遊んでおりました。
豊中市にある広い公園。一般には緑地公園と呼ばれていますが、ただの緑地ではなく、陸上競技場やサッカー場、プールやテニスコートなども併設した総合運動公園です。それだけでなく、スポーツ広場、野外音楽堂、乗馬センター、ウォータースライダー、バーベキュー場、遊具広場、古民家博物館、池に花壇に日本庭園に遊歩道・・と、およそありとあらゆる設備が園内にそろっています。ミニキャンプ、バーベキュー、ジョギング、ウォーキング、サイクリング、ボール遊び、虫採り、魚とり、遊具遊び、写真撮影、犬の散歩・・と思いつくことはたいてい何でもできる感じですね。それだけに、休日ともなると広い敷地は人であふれかえります。ちなみに園内にあったレストランは営業終了してしまいましたが、休日にはたくさんのキッチンカーがやってくるので、食事も大丈夫。一日遊べます。
服部緑地にある民族博物館の広場で年に2度、春と秋に自転車と部品などのガレージセール(シクロジャンブル)が行われます。自転車愛好家が自転車や部品を持ち寄って売ったり買ったりまたは情報交換したり、愛好家の溜まり場、話しが飛び交っていました。自転車愛好家にとってとても楽しい催しですね。ガレージセールのお店を見て廻るのも面白いですが皆さんが乗ってきた自転車を見るのも楽しみの一つですね。滅多に見る事出来ない綺麗にメンテナンスされたビンテージ自転車が木に立て掛けてある風景は絵になりますね。この日も色々なビンテージ自転車を見れて楽しませてもらいました。
| 名前 |
服部緑地 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
06-6862-4945 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
広々していて人が多くおられても、窮屈さは全く感じないです。とてもリラックス出来て自然が多く桜も所々ですが綺麗で楽しめました。以前は、バーベキューで来ましたがお弁当持参でのんびり出来て有り難いです。