新幹線の生みの親、十河信二の歴史を学べる!
十河信二記念館の特徴
十河信二氏の関わった事業について、詳しく学べる場所です。
日本が世界に誇る偉人の功績が展示されています。
四国鉄道文化館の前には新幹線0系が展示されています。
こちらは無料で入れます十河さんの関わった事業について知ることができました。
そごうしんじさん。名前読めませんでした。新幹線を実現した西条市長、政治家、国鉄総裁の方の記念館です。見入ってしまいました。こちらは入館無料です。
十河信二氏の功績の歴史が展示されてました。青春18きっぷの待ち時間で鉄道文化館に行こうと思ってたんですが、有料だったのでこちらの無料の記念館に入館しました。(失礼)十河信二という名前を知らなかったんですが、ちょっと酒場で人に語れるほどには知識がつきました。ありがとうございました。
日本が世界に誇る偉人です。もし十河信二さんが、おられなけるば世界の高速鉄道はかなり遅れていたと思います。為せば成る。今の世にいて頂けたらと思います。見応えのある記念館です。全ての人に見て頂きたいです。入場無料です。
四国鉄道文化館の前にある新幹線(東京オリンピックの直前に出来た0系)を開発した(?)方の記念館です。四国鉄道文化館は有料ですがこちらは無料で見れました。なんか、NHKの朝ドラを狙ってるらしく、ご夫婦の写真のポスターで署名を募集されてました。展示は一階と2階に分かれてて階段で2階に上がるのですが、車椅子とかでも上がれるように昇降機が設置してありました(使う時は係員さんにお願いするみたいでした)鉄道文化館に来る人はだいたい鉄分多めなんで展示内容も楽しめると思います。
| 名前 |
十河信二記念館 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
伊予西条駅の駅すぐにある郷土の英傑の記念館新幹線の生みの親だが、戦前は南満州鉄道の経営に携わり、アジア号などのけた外れの列車を走らせた彼と妻の人生を朝ドラにしようという運動があるそうです無料。