長崎の歴史探訪、深く知る旅。
原城跡総合案内所の特徴
潜伏キリシタン関連遺産の案内を有料で提供しています。
続100名城のスタンプが設置されているスポットです。
駐車場が離れているため、徒歩でのアクセスが必要です。
城跡なので構造物はありません。ガイドさんが分かりやすく、500円で案内してくれます。トイレあり。駐車場は原城温泉「真砂」へ。無料。
駐車場が近くに無いので、1キロ弱離れた場所から歩く事になります。そんなに混雑すること無いと思うので、駐車出来るスペースがあるから、使わせてくれるといいと感じました。
うん十年前、娘が小学生の頃、夏休みの研究発表資料作成で訪れました。しかし、現在は城址敷地内は整備され当時の面影はありません。ただ、総合案内所の職員さんの懇切丁寧な対応に感激し見学せず帰路しました。
続100名城のスタンプ設置個所です。バスを利用する際はかなり歩きますが、ここまでの経路が全て観光地のようなものなので、あまり苦にはならないと思います。
| 名前 |
原城跡総合案内所 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産についての案内をしてくれるそうです(有料)この世界文化遺産は目で見えない歴史や文化なども含まれるのでガイドがあるとより深く知れるかも。