新しい本と心地よい空間。
新地町図書館の特徴
綺麗で静かな雰囲気の中、快適に過ごせる場所です。
6号線から近く、駐車場は無料で利用できます。
DVD編集ができる部屋もあり、利便性が高い図書館です。
町の図書館だから正直そこまで期待してなかったのですが本は新しい物が多く、トイレが綺麗で、勉強スペースも確保されている、良い図書館でした。子どもの調べ学習や、大人の流し読みに向く、挿絵や図解のある本が多い印象です。
町立の愛すべき図書館です新聞は全国紙から経済紙、スポーツ新聞まで一通り揃っており、ゆっくり読むことが出来ます小規模ですが小規模だからこそ図書に圧倒されることなく心地良さを感じます幼稚園児や小学生向けに推薦図書コーナーがあったり、読書してビンゴしたら景品贈呈しているようで工夫した運営をされています。
もう少し蔵書を増やしてもらえたら良いかな。
前回の震災では津波が押し寄せましたが、今回は窓ガラスが割れてしまいました。なるべく早い再開が待たれます。モダンな建物で使いやすい図書館です。
綺麗だし6号線から近い駐車場もタダだしDVD編集がここでできる部屋があるのがすごい。
閉館時間ギリギリまで居たら、玄関出口で「閉めますよ」と煽られた。だから役所仕事と言われるのだ。
静かで快適な場所♥
広々としていてとても利用しやすいです。
エアコン効かせろ。クソ暑くて本読んでらんねーし!バカじゃねーの?
名前 |
新地町図書館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0244-62-5031 |
住所 |
〒979-2702 福島県相馬郡新地町谷地小屋樋掛田40−1 |
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

良い場所でした。