金華山登山口の囲炉裏カフェ。
かやぶき日記の特徴
茅葺き屋根の古民家カフェで、懐かしい雰囲気を楽しめます。
囲炉裏があって、特別な時間を過ごせるスポットです。
金華山登山口に位置し、登山の休憩に最適な場所です。
囲炉裏がある、とても素敵な茅葺きのカフェてす。スタッフさんも優しい笑顔で癒されました。古い物を大事にするのって色んな意味で豊かだなと思いました。モーニングはドリンク+0円と、+300円のがありコスパよいです。この雰囲気のお店ならもっと高価でも仕方ないのに。そんなとこからも、このお店の優しさが伝わってきまきた。
金華山ドライブウェイが全盛のころ、なにかっちゅーと金華山へ向かうことが多かった気がする。「金華山行こうぜ!」が合言葉になっていた。金華山の南側からドライブウェイに向かう途中にあった目印だった「東京」「京都」はもうない…。その懐かしい金華山の麓にある「かやぶき日記」さん。岩戸森林公園の駐車場近くにあります。森林公園の駐車場は車がたくさん停まっていて、ハイキングに向かう方々の駐車場となっているようです。麓にある「かやぶき日記」さんは200年前の古民家をリニューアルしている茅葺屋根の古民家カフェ。立派な門構えのお店です。棟門をくぐると庭園が広がり、200年前にワープできます。向こうにはテラス席が見えます。引戸を開けると正面に囲炉裏が見えます。おじゃましますと店内に入り、席へご案内頂きます。畳のお部屋へご案内頂きました。古い箪笥、掛軸などがある雰囲気のあるお部屋です。モーニングはAB2種類●アイスコーヒー 600円●Bモーニング +300円●とろ〜り豆腐みたらし団子 500円Bモーニングはシナモンバタートーストにサラダチキン、ミックスサラダ、人参マリネ、岐阜県産醍醐卵の味付ゆで玉子、ヨーグルトちなみにAモーニングはバタートースト、味付ゆで玉子、ヨーグルト、人参マリネ、サラダ。とろ〜り豆腐みたらし団子は食感も良くて美味しい。とろり感のある豆腐の入ったお団子に美味しいみたらしの餡がかかっています。茅葺屋根の古民家カフェ、かやぶき日記さんはとてもゆったりとした時間が過ごせる良いお店でした。また来よう!ごちそうさまでした。
古民家カフェ居心地よい時間が流れます。吹き抜ける風もさわやか。座席数は、少ないがどの席も特等席気分。Aモーニング ブレンドコーヒーを頂きました。
金華山登山口にある古民家カフェ。囲炉裏席へ。冬はパチパチ火がくべられていそう。暑い夏にアイスコーヒーが苦目でガツンときますなぁ〜よきよき。朝はモーニングセット2種あり。ランチセットはなくホットサンドとか単品軽食。13時からはかき氷も。ケーキやみたらし豆腐団子など気になるスイーツたくさんです。また自転車で寄ります!素敵なお庭もあり、扇風機回ってるのでモーニングなら夏でもテラスで行けそうです。山登り散歩の地元高齢者で埋まってました!健脚最高です。
名前 |
かやぶき日記 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
058-201-1555 |
住所 |
|
HP |
https://instagram.com/kayabuki.nikki?igshid=YmM0MjE2YWMzOA== |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

古民家カフェ10年程前にも別の方がカフェをやっていて・・・新しく改築され、新しいオーナーさんが新しいメニューでオープンこの茅葺き屋根と囲炉裏も(. ❛ ᴗ ❛.)懐かしいなぁ~このお店を愛する皆さんで、店内は溢れています気さくな皆さん、いろいろ教えてくださいました金華山をはじめ、鷹巣山、岩戸山など登山の途中に立ち寄れますよ!囲炉裏の火を見てゆっくりと時間を過ごすのも良いですね晴れの日は、テラス席でお庭や山を眺めて過ごすのも良いです(2025/5)