スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
伝織田塚改葬地 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
円徳寺境内にあります。この塚は天文13年(1544)に起きた稲葉山の戦いの時の織田軍の戦死者を葬ったものです。この時、織田信秀率いる織田軍は斎藤道三によって信秀の弟・信康までが戦死するという大敗を喫したのでした。説明板によると、以前は違う場所にあったものを江戸時代に現在の場所に改葬したそうです。織田塚はすぐ近くの霞町にもあります。長篠の古戦場には両軍の戦死者を埋葬した大小二つの信玄塚があり、関ヶ原にも東首塚、西首塚と首塚が二箇所あります。そう考えると織田塚も昔は幾つかあったのかもしれませんね。ここを訪れた人は霞町の織田塚にも行かれることをお勧めします。