寒い日も欲しくなる!
夜スイーツ 夜ドーナツ 夜カフェ 黒墨商店の特徴
寒い日でも楽しめるフラッペがありますね。
美味しいドーナツが自慢の人気店です。
5,6組待ちの盛況な雰囲気が魅力的です。
前から気になってて、先日やっと行ってきました。少し場所が分かりにくく、店舗の駐車場もないため、たどり着くまでに少し時間がかかりました。ドーナツは色々と種類もあり、迷いすぎてしまいました。飲み物も種類豊富で、色々なアレンジができそうな感じでした。ドーナツはお値段は高めですが、甘いもの大好きな私には満足の出来る1品でした。大人のご褒美的な感じの1品。ゆっくりと1人で全種類制覇していきたいと思います。
インスタ映えに拘りをみせる人向け量、味、値段、サービスこれらのどれかに特化してれば飲食系はある程度人気が出るもので、それらが欠如した所謂インスタ映えする見栄えだけの店はインフルエンサーの目に留まらねば廃れる一方です(大都ならそれに釣られて来てもういいやと満足した人と入れ替わりに何も知らないが来るので暫くは廻る)更に立地的にも場所が分かりづらい、開店時間も遅い、駐車場無し、逆にここまでな状況をよく造りだせたものと感心することしきり県内にはない深夜ドーナツというジャンルの珍しさのお陰でまだ客はいますが隣に深夜専門のミスタードーナツとか出来たら速攻で消えそう。そんなお店。
自分の前には5,6組。待ち時間は約30分。ワンオペかな?と思うくらいわちゃわちゃしてました(笑)スタッフのお一人が足りなくなった備品を買い足しに行ってたと思われるので、普段は(もしくは以降は)もう少しスムーズにさばかれるものと思います。少なくともスタッフの方々が色々と慣れるまでは確実に寒空の下に立って並ぶ事になるので、冬季はかなり着込んで行かれる事をオススメします。インスタアカウントによると閉店26時だが、23時にはドーナツが売切れる日もあることもご注意されたし。テイクアウトのみ。イートインスペースなし。支払いは恐らく現金のみ。ドーナツは全商品各450円。ドーナツはインスタにあがっているものより大分商品数は絞られていた印象。専用駐車場は恐らくないかと……ないならないではっきりと明示しておかないと(どこかにあるのでは?)と車で右往左往する人が多くいらっしゃるのでは?と心配になった。ない前提で話させていただくと、もみじ銀行裏のコインパーキング(画像参照)に停めるのが吉かと。この辺りの各種情報はインスタアカウントにもあげておかないと、もしかしたら近隣の駐車場土地所有者・管理者から苦情が来てしまわないか心配。後、お客さんの列が無秩序に伸び、かつ商品受取待ちのお客さんが公道に散らばっていたが、その辺りをアナウンスする余裕はお店側にはないのでお客さん達のモラルが求められます。それと、並んでる間に頼むドーナツを決めておきたいが、伸びた列とは逆の壁(ネオン看板側)にメニューが貼ってありますが、お一人とかだと列を離れられないと思いますのでこちらにも載せておきます。
名前 |
夜スイーツ 夜ドーナツ 夜カフェ 黒墨商店 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ

寒い中でも飲みたくなるようなフラッペもあってすごく迷った、、ドーナツも美味しかったからまた利用したいです。駐車場は隣のコインパーキングが15分無料だからそこに停めるように言われました。