山道を越えて出会う、隠れた標識の宝。
左右知のイチイガシの特徴
黄色い動物避けのフェンスを越えた先に、隠れた史跡が待っています。
林道を進んで小川を渡ると、ひっそりとした標識柱に出会えます。
一人で訪れるのに最適な、静かな山道の散策を楽しめます。
少し分かりにくいです。このイチイガシからは生命力のようなパワーを感じられますのでぜひ。
ゲートのある林道を進み、小さな表示をたよりに小川を渡り少し歩くと、標識柱があります。裏に回ると、まるで森の怪獣が襲いかかってくるように見えます。
名前 |
左右知のイチイガシ |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

黄色い動物避けのフェンスを開けて山道を10分ほど一人で歩く。車でも行けない事は無かったか!😓人里の裏山にあるのだが道中は人の気配は皆無。風に揺れる杉が擦れ合って聞き慣れない音を立てる。看板を見て右側の草道を進むとイチイガシの巨木が現れる。1000年生きた巨木らしい!良いものを見る事ができました。🙏合掌因みに道中の山の背には獣道も多々あり動物の足跡🐾が見る事ができました。人里の裏山とは言え!獣の領域ではあります。😭😱