初めての合体店舗、松のやでカツ丼!
松屋 有田インター店(松のや併設)の特徴
松のやと松屋が一体化した珍しい店舗です。
かつ丼が楽しめるお店としておすすめです。
入り口の券売機での注文システムが便利です。
カツ丼が食べたくなったら、かつやかこちらの松のやに来ます。安定した美味しさで、極端なハズレがないのがいいですね。松のやの売りだったご飯と味噌汁のお代わり無料がなくなったのは、時節がら致し方ないでしょう。店内衛生面は清潔でよく◎、値段面では高くはなく、普段使いなど利用しやすいでしょう。接遇面では、完全セルフなので店員さんたちとの接触はなく、提供時間も早いですね。ただ、オーダー端末と決済端末が別々なのは客側に何もメリットがなく、二度手間でしかありません。トータル評価は星3つです。
注文は入口の券売機で行います。食券が出てくるので横の機械でバーコードを読ませます。金額が表示されるので支払います。なかなかハイテクですが使いにくいと感じました。とんかつを戴きました。ご飯、味噌汁が付いて590円はお値打ちです。美味しかったです。調味料、ドレッシングが多く卓上に用意されているのもグッド。駐車場も広くて使いやすい。店舗が新しいので、テーブルや椅子が綺麗です。松屋と松の屋が同一の店舗に入ったのは始めてでした。こうした店舗が増えていくのかも知れません。
訪問はオープンして間もないと思います。「松屋」と「松のや」両方の合併店です。駐車場は広く停めやすい。出入りするロケーションも悪くは無いと思います。ドライブスルー併用店舗です。店内は入口に注文用のタッチパネルが3機あります。その横に精算機のタッチパネルが2機ありますので最初に注文用タッチパネルを利用して出て来たレシートを精算機のタッチパネルにカザシテ会計を済ませる。会計済ませるとレシートが又出て来ます。精算済のレシートに「引換番号」がありますので、料理が出来次第に機械によるアナウンスあり。引換番号のレシートを見せて料理を取ってテーブルで食しましょう。水やお茶🍵、セルフです。また、食事が済みましたら器をトレイごと、返却口へ持って行きましょう。完全セルフです。支払い方法は、現金は勿論クレジットカード、電子マネーQRコード、バーコード決済です。
名前 |
松屋 有田インター店(松のや併設) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-1868-3723 |
住所 |
|
HP |
https://pkg.navitime.co.jp/matsuyafoods/spot/detail?code=0000002074 |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

松屋と松の家が合体した店舗は初めて見ました。こちらの従業員はオペレーションが増え大変かもしれませんが頑張って下さい定食はご飯お代わり自由♪今のご時世ホンマ神サービスだと思う。ロースカツ定食¥670でお腹いっぱいできました🙇♂️