横浜中華街で味わう、絶品ホタテと小籠包。
小籠包専門店 昇福楼の特徴
ホタテ系の料理が特に美味しく、絶品と言われています。
小籠包は非常に美味しく、千切り生姜が必須のアクセントです。
横浜中華街の食べ放題に最適な場所として人気を集めています。
予約無しで開店と同時に伺いました。マーボー豆腐セット1320円税込と、エビのチリソースセット1320円税込を注文。サラダ、フカヒレスープ、チャーハン、杏仁豆腐が付いています。スープはとろみがあり、フカヒレもしっかり入っている。チャーハンはパラパラ!メインのマーボー豆腐は山椒がよく効いて旨辛。汗ばむ辛さながら、後引く爽やかな美味しさ。エビチリは大ぶりのエビがプリプリ。小籠包は1セットに二つずつ。黒酢で早めにお召し上がりくださいとのこと。溢れるスープ、中身もジューシーでとっても美味しかったです。お料理は出来立てが次々に提供され、店員さんも皆さん笑顔ですぐに満席になるも、爽やかな接客でした。ご馳走さまでした。
食べ放題は一人では利用できないことが多い。だがこの店はそれが可能である。一人あたり税込み3718円。もっと安くて美味い店はあるが、一人利用であればこの店のコスパは微妙といったところ。支払いは現金とpaypayのみ。小籠包がうまいと話題のようだが、どれも高いレベルで美味しい。とくに卵料理はふわっふわ。牛のハチノス(胃袋)をはじめて食べて、くにゅくにゅで珍しくて美味しい。イカの炒め物もとても美味しくて、ぷりっぷり。底の謎の茶色い液体がすごく美味しくて、これにイカを絡めて食べる。炒飯は細長いタイ米か、短い日本米を選ぶことができて、どちらも美味しいが、日本米のほうを美味しいと感じた。エビのクレープだったり蒸し料理もどれもとても美味しい。2階にあがったことはないが、1階はトイレ1つのみ。とてもせまい。手を洗う場所はとても小さくてせまくて、成人男性が手をあらうのも苦労する。スタッフはおおむね親切。大柄の男性店員はとても親切で、レジで待ってると席をみて忘れ物がないかを調べる。そして私のモバイルバッテリーをひろってもってきてくれた。水について。飲み放題やドリンクバーをつかわない場合、水だけになる。水はドリンクバーの中で、水のスイッチをおす。うっかり烏龍茶でもコップにいれれば、ドリンクバーを利用したものとして追加料金が発生する。
海の日に予約して行きました。予約なしで店に来る人は食べ放題と単品(定食)が半々ぐらいみたいです。小籠包専門店と書いてありますがバイキングメニューを見ると小籠包中心ではありませんし、小籠包以外がダメということは全くありません。ただバイキングは気合を入れて行く必要があるので中華街に来たついでに小籠包でも食べようかということになると単品なんでしょう。それとバイキングは2時間、単品は1時間でした。料理は自分と息子と2歳の孫で合計13-4皿とデザート4個で、8000円超えましたので一品500円相当です。一人で10皿食べないとバイキングを満喫した気分にはならないかも知れません。味はちゃんとしていたと思います。食べる気満々で腹減らして行ってください。
●2025/7/3(木) 18時 初訪問。╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍●コース名▷食べ放題 (3,718円/人)╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍●注文内容▷湯葉巻き オイスターソース蒸し▷マーボー豆腐▷マーボー茄子▷エビマヨネーズ(4匹)▷豚角煮▷青梗菜の炒め▷蟹肉と玉子炒め▷ショウロンポウ(3個)▷フカヒレ蒸し餃子(2個)▷ヒスイ蒸し餃子(2個)▷エビ蒸し餃子(2個)▷釜焼北京ダック▷くらげの和え物▷黒炒飯▷五目おこげ▷チーズボール▷ごま団子(2個)▷あんこ春巻(2本)▷揚げまんじゅう(2個)▷広東風カステラ▷フルーツ入タピオカミルク汁物▷マンゴープリン▷杏仁豆腐╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍●感想またまた中華街の食べ放題へ。どれも食べ放題とは思えない丁寧な味付けで、提供も早かったです。お店のウリである点心は、皮が薄いおかげで重くなく色んな種類を食べることができました。個人的お気に入りは“五目おこげ”と“広東風カステラ”。熱々の五目おこげは具だくさんで、優しい餡とおこげの香ばしさがマッチ。カステラは蒸しパンのように軽く、ふんわり感と優しい甘さが病みつきに…。何個でも食べれちゃう美味しさでした。とにかく一品一品の量が絶妙なので、かなり多くの種類を満遍なく食べることができて総合的な満足度が高いと感じました。╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍
横浜中華街の食べ放題ならここで決まり!中華街で店が多すぎて、どこに行ったら良いのか?って迷いますよね。そこでオススメしたいのが、“ 昇福楼”オーダー式食べ放題で、好きな物を好きなだけ、熱々で提供して貰えるお店です。こちらのお店でオススメがあるから食べてみて!・小籠包・北京ダック・ホタテのニンニク蒸し小籠包は、中から肉汁とスープがじゅわっと出て来て、最高に美味しい一品。熱々だから気をつけてねー!北京ダックは食べ放題なんて、なんて素晴らしいのでしょうか。パリパリの皮を柔らかい皮と野菜、ソースで巻いて食べるとそれはそれは至福の時間です。ホタテのニンニク蒸しも絶品。柔らかいホタテとニンニクが効いたソースがすごく良いバランスです。個人的には、カスタードマン大好物❤️スタッフさんも沢山いらっしゃるので、手際よくお料理を運んでもらえるし、空いたお皿もどんどん片付けてくれてありがたい。中華街で迷ったら一度は行ってみて!ご馳走さまでした。
土曜日のディナーを予約して行きました。当日道が混んでいたので、到着が遅れる事を電話したら、とても親切な対応をして頂けました!!店の混雑状況にもよると思いますが、こういった対応でやっぱり第一印象が決まるので。個人的には食べる前からあたりの店だなと思いました\(^o^)/お店に到着してすぐに席に通して頂き、食事スタート!店内はとても綺麗で、席も広々。注文はタッチパネルで、料理はまたずに出てきます!食べ終わったお皿はすぐに下げてくれるのも良かったです!2時間制だったので、のんびり食べたかったのに美味しくてせかせかと食べてしまいました!帆立のニンニク蒸しが美味しくて4皿食べ、蒸しエビも美味しかったです!エビチリのエビも大きく身がプリプリ。程よい辛さで美味しかったです!ただ、北京ダックが少し硬かったかな!味は美味しかったです\(^o^)/帰りのお会計の時も子供に優しく話しかけて頂き、本当に好印象のままお腹一杯で店を出ました!次回もこちらのお店に食べに行こうと思います!美味しかったです。ご馳走様でした☆☆☆
| 名前 |
小籠包専門店 昇福楼 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
045-305-6576 |
| HP | |
| 評価 |
4.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
横浜に1人で宿泊したときにこちらに夜行きました1人でも全然入れました味はどれもこれも良いですが、口コミ通り、ホタテ系が素晴らしいです小籠包も非常に美味しい千切り生姜も頼めるので必須ですただ、どれもこれも一皿の量が多いので、やはり1人だと食べられるメニューが限られます。3人くらいで行く方が良いでしょうね。