平日15時半、野毛で晩杯屋!
立呑み晩杯屋 桜木町の特徴
平日の15時半から楽しめる、立ち飲み屋の魅力。
野毛の活気あるエリアに位置する、立呑み晩杯屋。
仕事帰りにぴったりな、リラックスできる空間。
立ち飲み屋。安さに驚きました。1人客向けに、それぞれ小ぶりなメニューっていうのがまた素敵。
野毛にある立ち飲み晩杯屋。休日の17時頃に訪問。スムーズに入れました。店内は、カウンター多数のお店です。テーブル席もありますが、狭めです。かなり混雑しています。全てのものがとてもリーズナブルにいただけます。かなり飲み食いして、2人で3,000円も行きませんでした。何年も値段が上がっていなくてありがたいです。店内の雰囲気も綺麗目で、居心地が良かったです。注文は、紙に書いて店員さんに渡すシステムです。色んな店舗がある中で、1番良い店舗だと思いました。次点では大井町が良いです。お会計は、現金が利用可能です。
| 名前 |
立呑み晩杯屋 桜木町 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
045-319-6979 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
〒231-0062 神奈川県横浜市中区桜木町1丁目1 ゴールデンセンターB2 B208 |
周辺のオススメ
平日の15時半。地下2階に晩杯屋。地下の通路から店内が丸見えで人通りを背に立ち呑みをするタイプ。1人であることを告げると空いた立ち位置を促され、荷物を下ろすや否やドリンクを聞かれて、思わず「ちっと待って」と声が出る。w白ホッピーセット430円を頼んで、ホワイトボードのオススメからシイラ310円をチョイスして注文票に書いて目の前の兄さんに手渡し。暫くすると白ホのセットとシイラが登場。シイラは臭み無く良い感じのねっとりで美味い。シイラの魚卵の煮付け250円の小鉢を持った店員さんが、如何ですか〜?と言いながらお客の前を歩き出す。刺身を頂いた良いタイミングだったので、目の前を通りかかった店員さんに手を上げて、5つある小鉢の内一つをゲット。暫くして完売。何店舗かの晩杯屋で呑んだことがあるけど、初めて見る販売スタイルに、こういうの好きだなぁと思ったり。思いもしないシイラ三昧で、魚卵は甘辛な味付けでプチプチ。玉子のプチプチ感はタラっぽくっサイズ感が違うだけで良いアテ。なか250円を追加して、序でになすしょうが130円も追加。ナスはアツアツの茄子の素揚げで醤油をちょっと垂らして生姜と頂くと美味い。w外が減らず更になか250円を追加。お会計は1870円とコスパ良し。ご馳走さん。2025/05/30