光明院の絶品珈琲、何度でも!
コハク珈琲の特徴
光明院というお寺の境内にある、特別なロケーションのカフェです。
バリスタコンテスト優勝のマスターが淹れる絶品の珈琲が楽しめます。
懐かしさを感じる廊下を進むと、温かい空間が広がっています。
和歌山県庁の裏(北側)、光明院というお寺の中にあるカフェです。白湯のサービスが、うれしい。マスターが丁寧に淹れてくれるコーヒーが、絶品!優しく癒されます。カウンターで、マスターやお客様とのお話を楽しめるので、1人で訪れるのもオススメ!写経のできるカフェです!
バリスタコンテストで優勝されたマスターが淹れてくれた珈琲は絶品!豆も3種類から選べ、マスターが詳しく教えてくれます。チーズケーキも自身がこだわって焼いて作っているとのこと。美味しかったです。店内雰囲気、メニュー全てこだわって作られているのがわかります!!
光明院と言うお寺さんの一画にあるオシャレな居心地のいいお店です。懐かしい雰囲気の店内で席に着くと、白湯をいれてくれます。嬉しいですよね。コンテストで優勝されたと言う店主さんが淹れてくれるコーヒーは、めっちゃ美味しい‼️そしてあんバタートーストも注文したのですが、これまた美味‼️コーヒーによく合います。でもこのお店の最大の魅力は、店主とその奥様ですね‼️おかわりの白湯を持って各テーブルをまわりながら、お客さんと接していらっしゃるのを見るとお人柄が伺えます!ずっと、何度も通いたくなるお店です。
お寺の一部を間借りして営業をしているカフェです。お寺が経営しているわけではなく、ご家族が住職の知り合いで、そのご縁で場所を提供してもらってるみたいです。コーヒーはケニアを頂きました。酸味が少なく、クリアーなだけではない包み込むような深みのあるお味。後はチーズケーキも頂きました。チーズの奥深いコクを、わずかな酸味が引き上げてくれる軽やかな一品。ともにとっても美味しかったです。店内のレイアウトもセンスがあり、お寺の建物にもマッチしていました。食べ物、飲み物が素晴らしいのは当たり前としても、カフェの楽しみ方は、そこでの時間を包んでくれるお店の雰囲気が素敵かというところも重要だと思います。そういう意味でこのお店は、他のお店よりかなり秀でてると思いました。信仰を持たない現代人にとって、お寺って場所は、既に現実生活からかけ離れた場所だと思います。日頃は古臭いとか線香臭いとか敬遠されがちなお寺も、ここでは美味しいメニューとセンスの良いインテリアによって、魅力的な異世界としての空間を作り出してくれていました。
お寺の中に入り、懐かしさを感じる廊下を進むと、暖かい空気に包まれた空間がありました。そこには面白い感性をもった店主と、その店主の側で素敵な微笑みをみせる奥さん。そんな2人でされているコハク珈琲さんは、お2人とも目がキラキラしていて、こだわり抜かれたコーヒーを最後の一滴まで、できるだけゆっくり飲みたくなる、落ち着いた時間と、とても美味しいコーヒーでした。癒しの時間を、ありがとうございました。
名前 |
コハク珈琲 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.9 |
周辺のオススメ

和歌山城近くを散策していると、光明院の境内の中にあるカフェの看板を発見。奥〜の奥の方に入り口が!靴を脱いで上がると畳のスペースと木のカウンター。落ち着く雰囲気です。デザートを迷っていると、気さくな男性店主の方が話してくださいました。上品な甘さの手作りチーズケーキと丁寧に注がれたコーヒーは相性抜群。デザート全制覇したいものです。