家族で楽しむ★5ランチのパン食べ放題。
UNION SEAFOOD CAFEの特徴
開店直後に行った時、他のお客さんの視線を気にせず楽しめました。
文句なしの★5ランチで、種類豊富な食べ放題のパンがありました。
駅近で、雨に濡れずお店までアクセスできて便利でした。
他のお客さんの視線を感じない席の配置がとても良かった。料理も美味しい。駅直結なので通いやすいです。一年中牡蠣が食べられるようなので、生牡蠣食べたくなったらまた行こうと思います。
駅近で雨にも濡れずにお店まで歩いて行けます。夫とふたりでランチで行きました!ランチメニューを頼むとパン食べ放題とハーブティーも付いてきました♪ランチプレートも美味しく、追加で頼んだ岩牡蠣や真牡蠣、蒸し牡蠣、などどれもとても美味しかったです(*^^*)夏が旬の岩牡蠣は味も食感もお値段以上のクオリティで大満足でした!綺麗な店内で静かにゆっくりとお話しながらランチをしたい、、でも美味しい生牡蠣も食べたいという願いが叶いました♡初めて来店したため、パン食べ放題やハーブティーなどがどこに置いてあるのか、テーブルに届けてくれるのか、どのようなシステムなのか分からなかったのでランチを食べ終わるまで取りに行けませんでした。最初にスタッフの方から説明があると分かりやすくて有難いです(\u003e人\u003c;)
母の日に家族4人で利用。予約しておいたら奥のクッションのある子どもも過ごしやすい席にして頂けました。料理の種類豊富で楽しめるし何を食べても美味しい。そして店員さんが優しいし提供スピードも早い。コースにすれば飲み放題もできる。駅直結で便利だし洒落た店内はいろんなシーンで使いやすい良店。またいきます!
今回は文句なしに★5ランチで食べ放題のパンは種類豊富、甘い系ばかりという口コミは以前の物なのかシンプル系も常に出ていた。リベイクする為のオーブントースターも有り。トーストしたバケットに燻製ホイップバターが(↑多分これ作りたてだなと思ったらやはり自家製)合いすぎて何度もおかわり。角切り林檎ゴロゴロのジャムも気になってそのまま食べてみたらこれがまた美味い。フレーバーティーもいい香り。珈琲は別料金だが元々ドリンクは店の好意で込みになってる位の値段なんだし用意のない物はオプション!で問題ないと思うが。個人的に常々パンの食べホにはスープかサラダだけでいいと思ってる派だけどきちんと食事したい派にも応えられるメニュー設定。同行者はサーモンを食べる手が止まり「凄い!食べてみて」と。一口貰うと実に新感覚の食感。きちんと火が通ってるのに柔らかくパサつかず滑らか。ナニコレ凄い低温調理の様な生っぽい感じじゃないんだよな…隣席からもしきりに旨いな〜と聞こえてきた。接客もとても良く新人と思しきスタッフに指導している方も「〜の様にしています」と丁寧に教えていたので感心した。再訪アリというか何度も来たい。
横浜でバスケ観戦の後、友達が予約してくれて行きました(^^)提携してる駐車場がわからなかったけどどうやらあたし達が停めたところとは違ったみたい笑人気店のようで混んでる。4人掛けテーブルが多そうだけど、案内されたのは1番奥の2人席。この席だけちょっと狭い(T . T)まず最初にすりおろしジンジャースープが出てきて、これはおかわり自由だそう。辛いんだけどハマる味。これ好き♡飲み物は1000円で飲み放題があるらしい。2杯以上でもとがとれるのでそれを注文したのですが、ドリンクの質が高い。どれもおしゃれで美味しい!珍しく4杯くらい飲んでしまいました(^^)ちなみにこれ、スマホからQRコードを読み込んで注文しなきゃです。前菜おしゃれ♡鶏肉のサラダも美味しい。牡蠣フライもサクサク!ローストビーフも柔らかく美味しかった⭐︎どれも美味しいんだけど、シーフードのお店なのにそこまでシーフードばかりじゃない( ̄∇ ̄)普通にイタリアンのお店なのかな。最近よくあるけど、何度かお皿を下げないうちに次の料理が運ばれて来た。小さいテーブルだと余計に大変なのでそこは気をつけて欲しいかな(^_^;)そして、スタッフさんが少ないからか次の料理が出てくるまで時間がすごくかかりました。ゆっくりお酒飲む人に向いてるお店かもしれません。駅の近くに停めても駐車場代は500円で済みました。
名前 |
UNION SEAFOOD CAFE |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-442-8078 |
住所 |
〒240-0006 神奈川県横浜市保土ケ谷区星川1丁目1−1 星天qlay1F |
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

開店直後に伺いました。焼きトウモロコシの濃厚カルボナーラとミニサラダ、パンの食べ放題がついているものにしました。パンは明太子フランスやたまごサンドイッチ、カレーパン、ピザ、フレンチトースト、チュロスなど他にはないような、普通にパン屋さんに並んでいるような惣菜パンがあり小さくカットされていて選ぶのも楽しいです。ただ、サンドイッチやフレンチトーストはパンもふわふわなのに比べてカレーパン(結構スパイスはちゃんときいてるカレーでした)やソーセージパンなどの惣菜パンのパンはパサパサで昨日の残り物感が否めなかったです。トースターも1台置いてありましたが、他のお客様もいたり、待っているのも気まずく、店員さんもうろうろしているのでなかなか使いずらいです。飲み物も飲み放題のものがありましたが、デトックスウォーターのようなものや、アサイーウォーターなど水に少し香りがついた程度のもの4 種ほどしかないのでコーヒーや紅茶、炭酸等はありません。また、その裏がキッチンなのか店員さん同士でずっと喋っているのでゆっくり選んでいると変な目で見られたので適当に入れ早々に立ち去りました。パンも開店直後は種類豊富ですが、どんどんなくなっていくのに対して補充はこまめにされないです。薫製ホイップバターがありましたが、薫製感はかすかにといった感じで塩気は強く感じました。でもパンやチュロスにつけると美味しかったです。マーマレード、ブルーベリージャムもありましたが、マーマレードは皮が入ってはいましたが、どちらも無果汁のクラッシュゼリーのような感じでジャム感はなかったです。何より焼きトウモロコシの濃厚カルボナーラは濃厚さは皆無でした。スープパスタよりも味が薄く、トウモロコシも気持ち炙ったものが入っている程度でカルボナーラと呼ぶにはお粗末でした。でも、サラダは美味しかったです。テーブルでQRコードで注文する際も表示がうまくされていなかったり、店員さんに聞くとスマホを触られたのは少し抵抗はありました。でも、いろいろなパンを食べられるのでその点では楽しいかと思います。支払いもバーコード決済なども対応しています。