中東イタリアンの魅力、カリフラワーで体験!
Trattoria Tabuléの特徴
ウェスティン横浜の隣に位置し、アクセス抜群です。
中東イタリアンの新しい味わいが体験できます!
丸ごとのカリフラワーのローストが絶品で、一度は味わう価値ありです。
横浜にある、イタリアン?『Trattoria Tabule』中東イタリアンという変わったカテゴリーのレストランです。店内はどことなく中東の香りが漂い、食欲がそそられます。メニューはテキストだけで注文すると想像と違うものが出てきて楽しいです。店内は天井が高く、ガラス張りの壁からは芝生が見えて落ち着きますね。美味しく頂きました。ご馳走様でした😋
日曜17時に予約して訪問ウェスティン横浜に宿泊予定だったので、父の日ということもあり素敵なレストランないかなと探していたところ発見。事前にベビーカーで行くことを電話でお伝えしたところ、奥の素敵そうな個室を案内してくれた。お料理は美味しかったけど、お値段の割に量が少ないかな・・・?あと一流シェフのお店と聞いていたのに使っているお皿がどこにでも売ってそうなCOSTA NOVAでうーんという感じだった。スタッフさんはみな気持ちのいい接客をしてくださいました。ごちそうさまでした!
お店の公式SNS アカウント @tabule_trattoria訪問難易度★★★☆☆《1分で分かる!るんのおすすめポイント》世界で活躍するミシュランシェフ、奥野義幸氏と米澤文雄氏がタッグを組んで創り上げた、新ジャンル「中東イタリアン」を提供する本格レストランです男女比★1:1年齢層★20代~50代こんなシーンで使いたい★家族、友達と、デート、女子会1人で訪問時間★日曜11:30/待ちなし(予約)先客★9割注文したもの・おすすめ順「バジルとフレッシュケールのジェノベーゼ キタッラ」(1,800円)「焼きナスとムール貝のジンジャーペペロンチーノ タリアテッレ」(2,000円)「スパイスコーラ」(800円)「安曇野りんごジュース」(800円)˚₊⊹ ࣪˖˚*.⋆☽︎︎·̩͙*˚log˚₊⊹ ࣪˖˚*.⋆☽︎︎·̩͙*˚事前に予約をしてもらって訪問。テラス席から緑あふれる様子が見え、子連れでも利用しやすい雰囲気。開放的な印象が見受けられた。ソファ席に案内してもらい、ゆったりとくつろぐ。ワンドリンク、90分制ということが告げられる。今回はアラカルトでパスタを注文。「焼きナスとムール貝のジンジャーペペロンチーノ タリアテッレ」パスタ全体はあっさりした風味なのだが、クミンかな?爽快なスパイスが感じられる。唐辛子のほのかな辛さで、元気をもらえそう!一緒に来たピタパンを浸して食べると、2倍の楽しみ。「バジルとフレッシュケールのジェノベーゼ キタッラ」ふつうのジェノベーゼを想像していたら、びっくり!グリーンカレーのような美味しさ。これはハマる…。お代わりしたくなる。こちらも同じく、具体的な名称は分からないけれど、スパイスがたっぷり使われているんだろうな。もちっとした麺にしっかりと濃厚ソースが絡んでいる。コースも言わずもがな、おいしいんだろうな、と期待値が高まるお店だった。ごちそうさまでした!
場所はウエスティンホテルの隣でシティーベーカリーの隣。店内はさほど広くなくほぼ満席。奥に個室らしき空間もある。コースで頼んで先ずはビール(ハートランド)フムスとパン。このパンが美味しくて思わずがっついてしまった。中東イタリアンって初めてだけどフムスは中東そのものだし…カルパッチョにディルや様々なハーブが香り確かにちょっとエキゾチック。カリフラワーのローストもピーナッツバターにスパイスって斬新。しかしとても美味しかった。各料理所々に効いてるクミンが食欲を刺激します。ホールは若いスタッフは良く気が利いて好感度アップなのだが年配スタッフは早く皿を片付けたいのかまだ残ってるのに持ち去ろうとする。厨房はなかなか雰囲気のある料理人が機敏に動いていて料理の繊細さと見た目のギャップが面白く感じた。
美味しかったです‼️聞いたことのない、中東イタリアン❗️不安もありましたがとにかく食べてみたい意欲が勝り行って来ました。当日予約でしたがなんとか早い時間で予約がとれてラッキーでした!何が良いか分からなかったのですが、パスタは試したかったのでジェノベーゼとボロネーゼのキッタラを2種類注文!どちらもやばいくらいに旨い‼️パスタは独特の太さで弾力と滑らかさがたまらない歯応え、喉越しで唸ります❗️ジェノベーゼは程よくナッツが散りばめられていて、風味も食感もマジ増しです!ボロネーゼも同じパスタで、コクのあるお肉のソースにまぁ〜あいます❗️そして感動的に美味しかったのは、シグネチャータブレ ヨーグルトソース❗️フレッシュ感のある細かい具材のサラダ?というか美味しい‼️初めて食べましたが、これは大好きな料理になりました!チキンシュニッツェルも美味しかった‼️賑やかな雰囲気と独特な料理で、軽く飲みながら美味しい料理が食べれて、とても良い時間を過ごしました❗️店員さんも本当に感じの良い方々ばかりでした!
【平日ランチ ¥1,700(税込)】2025/5 平日メインによりお値段は変わるが“カリフラワーのロースト 江戸前ハーブと胡桃 ピーナッツバターのスパイスソース”をチョイスしたので1,700円・フムスとピタパン・食後のドリンク付きカリフラワーが気になって頼んでみたら本当に丸々カリフラワーだった(笑)カレーっぽい風味で美味しい!フムスはビーツのフムスで酸味がありこちらも美味しい!ボリューム的には腹8分目といった感じ。適度に食べたい時にカリフラワーちょうど良さそう。コースもあるみたいなのでまた近くに来た時はコースを利用してみたいな~☺️
名前 |
Trattoria Tabulé |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-307-6333 |
住所 |
〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい4丁目2−1 Living Townみなとみらい 1F |
HP |
https://instagram.com/tabule_trattoria?igshid=NzZlODBkYWE4Ng== |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

平日ランチに予約して伺いました。金曜日ランチメニューから•空豆とグアンチャーレのミントクリームソース ピスタチオデュカ ¥1,600+大盛り300円→新しい!!!いままで食べたことない味でした!!!これは大正解でした◎隠し味になにが入っているのかは分かりませんがイメージでいうと、ブルーチーズのようなこってりクリームをたくさんのミントで臭みなく後味サッパリにしてくれるような…例えが難しいですがさすがの中東風とあって様々なスパイスが効いてそうです!大盛りにしましたがペロッと飽きずにいただけました。おすすめです、一度試していただきたい一品。•チキンシュニッツェル、鶏胸肉のカツレツ、アラビアータソースとグラノーラ ¥2,000→見た目からして美味しい!こちらもまちがいないお味でした!すべてのお料理に、ピタブレッド、ビーツとひよこ豆のディップス、食後のカフェがつきます。デザートメニューも追加。ティラミスが美味しいです!サービスも親切丁寧で、一見格式高いのかな、、、?と思いましたがフレンドリーでとても居心地も良かったです。また伺いたいです♪