食い違い虎口で絶景体験。
山の南西部に看板がありそこの集落への道を登り、そのまま登りました。片道10分ほどです。堀切、横堀、竪堀(登城道?)もあり、特に北側の堀切からのスロープ状に道が走っている部分が技巧的に感じました。コンパクトながらも遺構がしっかり残っていていい場所と思います。
名前 |
松山城跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒859-3714 長崎県東彼杵郡波佐見町金屋郷859 3714 |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

主郭に上がる食い違い虎口。