九重連山を眺める絶景スポット。
長者原道標の特徴
九州屈指の絶景を堪能できる、やまなみハイウェイの名ポイントです。
長者原道標前はライダーたちに人気の撮影地としても知られています。
九重連山を背景に、いつ訪れても素敵な景色が広がっています。
やまなみハイウェイの中でもバイカーやドライバーに人気の撮影スポット。専用駐車スペースなどはありません、夏場の朝はランニングやウォーキングされてる方が多いので撮影時注意が必要です。
8月初旬に行きました。若干の曇りだったこともあり、散歩するには涼しくちょうど良い気候でとっても過ごしやすい場所でした!
有名な撮影地ですね。バイクのライダー達が順番を待ちながら記念撮影していました。とても綺麗な場所でした。
お約束の長者原道標前、ライダーさんが数人いて少し待ちました。いい景色です。(2019/10/31撮影)
九州屈指の絶景が数多くみられるやまなみハイウェイの名ポイントの一つで壮大な景色の先に九重連山が見渡せます。訪れた日は天気も良く最高のロケーションでした。
阿蘇を走るなら、やまなみハイウェイは外せません。加えて、ライダーが必ず立ち寄りたいと思う人気スポットです。この景色を見るために阿蘇から九重IC〜湯布院ICを回ってここに来ました。今なお火山活動を続ける九重連山が間近に迫り、迫力満点です。(近くを走れば、硫黄のきつい匂いがします。)それに向かって真っ直ぐ伸びる道。なかなか出会うことのできない風景です。この素晴らしい景色と自分のバイクを一緒撮影できるのは嬉しいかぎりです。休日には撮影待ちで少々時間がかかることは我慢しましょう。(笑)また来たいと思える場所です。
九州ツーリングやまなみハイウェイ長者原看板に来ました。大分県由布市と熊本県阿蘇市を結ぶ観光道路「やまなみハイウェイ」その中でも人気の撮影スポットとして有名なのが「やまなみハイウェイ長者原看板」です。ここは、長者原看板をバックに多くのオートバイライダー🏍️やサイクリスト🚴が撮影している人気の場所です。私も愛車のX-ADVで撮影ですが、撮影渋滞で順番待ちでしたね。やっぱり絵になる撮影スポットです。
いつ来ても素敵な場所。バイカ―や登山客が土日は多いのだと思うが平日は少ないのでオススメです。観光、ツ―リング、登山とジャンル問わず楽しめる場所かと思います♪
梅雨の合間をみて訪れました。当日は真夏日で麓では30℃を超えるような気温でしたが、山の上は過ごしやすい気温でした。訪れたのが平日だった事もあり現地は貸切状態。週末は撮影の順番待ちが出来るほどの人気スポットですが、本当に天気に恵まれると絶景です。真っ直ぐ伸びた道に青空と緑の山肌が最高でした。
| 名前 |
長者原道標 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
湯布院から南下して、比較的早い時間帯です。今時期、天候も良く気持ちよく走れるだけでなく、景色もキレイですよ〜。