待ってでも食べたい、上品な江戸前うなぎ。
横浜野田岩 横浜高島屋店の特徴
こだわりの江戸前うなぎが楽しめる上品な味わいです。
平日でもお客様の多さに賑わう人気のうなぎ料理店です。
ふんわりとした優しい食感のうな重楓が絶品です。
いつ見てもお店の前にお客さまが待っていてずっと気になっていて、いつか食べてみたいと思ってた鰻屋さん。今回、誕生日のご褒美ランチに初来店!お昼頃到着しましたが、30分位待ちました。お店の中は思っていたよりも広かったです。(これ位の待ち時間なら問題なし)竹か松かどちらにしようか?迷いましたが、鰻が竹が半身で松が1尾とのことで、松に!鰻はふっくらしていて上品!何と言ってもタレが濃すぎず薄すぎずで絶妙でした!追いタレ可能でしたが、そのままで充分です。ご飯も炊き立てで美味しい!欲を言えばもう少し量があっても良いかも。鰻か食べたくなったら、絶対こちらへ来ます!
いつ行っても並んでいるのですが、基本30分ほど並ぶと入れることが多いです。うなぎはふわっとしていて味付けもしょっぱすぎず、絶妙です。タレを追加する事も可能です。入店時の温かい緑茶と食後のほうじ茶で、心も体も温まり休まります。
たまたまだったかもしれませんが平日12時頃、待ち時間は少なく食べ終わる頃には空席も。今回はうな重「松」をいただきました。たれは少なめにかけられており、追加をいただけます。小骨も気にならず、ふっくら美味しくいただきました。
82 うな重楓×2 親子丼1 お酒 16000ぐらいやさしい、ふんわりした、ザ・江戸前・上品なうなぎ。10:30開店、10:00髙島屋開店とともに予約でいっぱいに。常連さんは、開店と同時に名前を書いてから、高島屋でお買い物なのかも。とても贅沢な時間が流れます。これまでの生きてきた時間、振り返り、かみしめ、ここにいられる今に感謝。ごちそうさまでした。ありがとうございました。
平日だったからか、13時半くらい、ほぼ待ち時間なく入店できました。潔くほぼ鰻のみのお品書き。(少しお酒のアテになる一品あり)お重で4,000円〜(お手頃の竹は数量限定です。)ふわふわの鰻、タレのお味もマイルドです。楓をいただきました。お重の蓋の絵が帆船なのは横浜だからかな。値段の違いは、鰻の大きさの違いなのか、確認すれば良かった。1人5,000円位のお食事の割に、店員さんの接客は素っ気ないものでした。店内はデパートの中である事を忘れるような、和風、民芸調の落ち着いた空間で、一杯飲みながらゆったり寛ぐお客さんもちらほら。全体的に大人の客層です。
名前 |
横浜野田岩 横浜高島屋店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-311-5111 |
住所 |
〒220-8601 神奈川県横浜市西区南幸1丁目6−31 横浜高島屋 5F |
HP |
http://www.takashimaya.co.jp/yokohama/rose_dining/japanese/nodaiwa.html |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

2025.7月 平日11時頃で45分程度待ちました。楓を注文、着席時に緑茶、食事時にほうじ茶がつきます。タレはさっぱりと食べやすく鰻は身がサラッとしていて美味、程よい脂、厚みはそれほどなく女性でもペロリです。ご飯の硬さも好みでした。