横浜高島屋の絶品タコずくし。
ナプレ 横浜高島屋店の特徴
シチリアのグリッロ100%と前菜のタコのソプレッサータが絶妙にマッチします。
マリナーラやクアトロフォルマッジなど、豊富なピッツァのラインナップが楽しめます。
横浜高島屋のレストラン街で、百名店巡りにぴったりのイタリアンです。
はろー!しんしんです♪JR横浜駅から直結している高島屋の8階にあるお店に行って来ました!その名は『ナプレ 横浜高島屋店』百名店2017 2018 2019 2021 2025外観も店内もすごくオシャレ✨▪︎水牛モッツァレッラマルゲリータ ¥2.970-(税込)・トマトソース・水牛モッツァレッラチーズ・バジル・EXVオリーブオイルまず生地が美味しい!とくに耳の部分最高!やはりマルゲリータは水牛モッツァレッラチーズで決まりですね(o^^o)チーズとトマトソース良きでした!出逢いに感謝♪
有機野菜のサラダとクアトロフォルマッジとチコリとマリナーラです。ピザ生地はもちもちして食べごたえはあります。ただし個人的にはもう少し軽いほうが好きなので★4つにさせてもらいました。大きさはそれほどでなくてもお腹いっぱいになります。横浜はピザの名店と言われるらしい店がいくつもあってそれぞれ違いを楽しめます。ゴールデンウィークに行った山下の方のお店のピッツァの方が好みでした。
百名店巡り〜横浜高島屋、マリナーラ〜金曜12:30頃に訪問。席数は80席とかなり多く、混雑率は2,3割。お昼のこの時間で既にワインを嗜まれている人もいました。マリナーラ1,870円 を注文。パスタは時間を要するそうですが、ピザはそんなにかからないとのこと。マリナーラって何?ということで調べるとトマトソース、ニンニク、オレガノ、バジルにオリーブオイルをかけたシンプルで伝統的なナポリピザだそう。楽しみ!12:34 注文12:47 提供生地は薄めで耳は芳ばしく、そしてトマトの酸味をしっかり感じられます。味変で、途中で辛みオイルを投入。また少し違う感じの味になり飽きずに最後まで食べることができました。
横浜高島屋のレストラン街にあるイタリアン。こちらはピザ百名店にも選ばれているお店です。平日のランチタイムに予約して伺いました。ランチコースもありましたが、アラカルトで好きなもの選ぶことに。▪︎有機野菜のグリルメニューでとても野菜のグリルが美味しそうだったので注文。シンプルながらもお野菜の甘みが引き出されています。▪︎ 有機じゃがいものローストお酒を飲んでいたので、アテとして注文。ジャガイモがホクホク!!見た目よりもボリュームあり、結構お腹いっぱいになります。笑▪︎メタメタメインのピザは、好きなピザを2種類選んでハーフ\u0026ハーフにしてもらえるメタメタに。キッチンにあるピザ窯で焼かれたピザは生地がモチモチ、さすが百名店!!その日のオススメピザメニューのホタルイカは、海を感じられる味わい。たくさんホタルイカが乗っているのが嬉しい!もう1種類は、辛口サラミの乗ったディアヴォラ。サラミはあまり辛くなかったけど、トマトソースとモッツァレラの美味しさが引き立っていました。▪︎ レモンのタルトデザートの種類も豊富!レモンタルトは爽やかなレモンの味わいでサッパリしたタルト。お腹いっぱいでもペロリと食べれてしまえるほど爽やか。ピザの種類が多いし本当に美味しいので2枚くらい食べたかったけど、サイズが大きいので二人で1枚が限界。パスタも美味しそうだったので、2人ならピザ1枚とパスタ1皿でシェアするのが良いかもしれません。12時過ぎには席が埋まりつつあったので、事前に予約しておくと安心です。
平日のランチ帯で利用しました。ランチのピーク過ぎていたこともあり、待ち時間なしで店内に入ることができました。店内はとても広くて開放的です。席数も多いので、女子会やデート、家族連れなど幅広く利用できると思います。ただ、お洒落というよりはカジュアルな雰囲気なのでシーンを選ぶかもしれないです。料理に関してですが、ピザの種類は豊富です。パスタやその他の料理はメニュー数は少ないですが満足です。こだわった野菜を使用したメニューもあったので、健康志向の方はオススメです。また、値段は安くはないので少ない品数でも金額はいくのでご注意を!
名前 |
ナプレ 横浜高島屋店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-3171-8269 |
住所 |
〒220-8601 神奈川県横浜市西区南幸1丁目6−31 8F 横浜高島屋ローズダイニング |
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

数年ぶりの訪問ですが,素敵なブランチでした前菜にあわせてシチリアのグリッロ100%を頂きました店長さんより、前菜のタコのソプレッサータに非常に合うとの事で,あわしましたが,とても合います前菜はお任せで盛り合わせにしてもらいましたマダコのタコのソプレッサータ、燻製したロイヤルポークの自家製ハムのトンナートソース、カプレーゼ、生ハム量もバランスもちょうど良かったですどれもグリッロにちょうど合う味わいでしたピッツァは今日のおすすめのペペロンチーニ ヴェルディおこの季節のマイス\u0026ピゼッリをハーフ\u0026ハーフにしていただきました辛味とまみが味わい深いペペロンチーニと甘味とコクのあるマイスが味のバランスも良かったです食後にスイカのグラニタを。スイカそのもので、異常な暑さの中で,心地よい清涼感を楽しむことができました締めのエスプレッソ、そしてグラッパ素敵な週末のランチを過ごさせていただきましたありがとうございました。また伺います。