堂山帰りに激ウマ豚清湯!
中華そば謹製 讃 (SAN)の特徴
朝9時から営業しているため、登山帰りに立ち寄れるのが魅力です。
豚清湯醤油そばは、唯一無二の激ウマラーメンと評判です。
駐車場は道路を挟んだ反対側にあり、便利に利用できます。
駐車場は、道路を挟んだ反対側に、3台?分あります。きしめんと麺の太さは似ていると思いました。R7年8月に伺ったときは、なぜか500円で食べられてラッキーと思いました。
お店オススメの豚清湯醤油そばを食べました。薄めでかなりあっさり味のスープ。麺はきしめんみたいに平べったく、スープをどんどん吸っていく麺。麺同士が絡まることも相まって食べにくかったです。味や料理は好みもあるのでいいのですが、このお店の難点としては駐車場だと思います。道を挟んでお店の向かいにありますが、横断歩道もない四車線道路を渡る必要があります。交通量も多い国道ですので、注意して渡ってください。
「激ウマ完全オリジナルラーメン❗️」豚清湯醤油そば 大盛 ¥980唯一無二!香川ではここでしか食べられないラーメンがここにはある!!麺は自家製平打ち麺で、もっちり感や喉ごしがとてもいい😋スープもこだわりを重ねた無添加の醤油ベース。店主さんがスープの工程を丁寧に説明してくれたので、豚から出汁をとった清湯(チンタン)スープと言うことは理解できましたが、素人の私には少し難しい内容で、おそらく半分くらいしか理解できていないのであまり適当な事は言わないようにしときます😅ただ試行錯誤を重ねているだけあって、スッキリ感の中にも濃密さを感じる激ウマスープでした🤩トッピングはセルフなので、ちょっとした味変も楽しめます😊こちらは8月にオープンしたばかりのお店で、ラーメン屋では珍しく朝9時から営業されています。駐車場が道路を挟んだ向かいにあるので若干分かりづらく、横断歩道のない大通りを横切ることになるので少し注意が必要です。他のラーメンも気になりますし、是非また伺いたいですね👍ご馳走様でした🙇🏻♂️
昼食で来店しました。車は道路向かいの駐車場(4台ほど)に。「豚鶏清湯醤油そば」を注文。「豚清湯醤油そば」と「まぜそば」もあります。麺は結構な平打ち麺です♫ 俺は好きだけど好みは分かれそうですね。どのメニューでも麺は同じだそうです。近々、ラーメン自体が変わるそうで、どんな風になるのか楽しみです。味の方は脂は効いてはいるのですが、結構薄味だと感じましたが、これも好みですね。ちなみに色んなトッピングあるので味変好きな人はいいかもです。
名前 |
中華そば謹製 讃 (SAN) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.instagram.com/chuukasoba.kinsei.san?igsh=OGQ5ZDc2ODk2ZA%3D%3D&utm_source=qr |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

朝9時から営業なのが魅力を感じ堂山を登った帰りに寄ってみた。食券で注文しカウンターで待っていると出来上がりました✨平麺が嬉しいね。凄く食べやすく好みでした。また行こうとおもいます。