外はパリッ、中はふんわりたい焼き。
もがみ屋 (Mogamiya)の特徴
たい焼きは外はパリッと、中はふんわりの絶妙な食感です。
北海道産小豆の甘さ控えめで上品なお味が特徴です。
たい焼きと共に楽しめるさっぱりしたソフトクリームもおすすめです。
たい焼き210円からクリームやチョコもありますもがみ屋のたい焼きは、外はパリッと、中はふんわりとした絶妙な食感が楽しめる一品皮の香ばしさと、あんこの甘さが絶妙に調和しており、一口食べると幸せな気分になります。特に、こしあんやつぶあんなど、あんこの種類も豊富で、好みに合わせて選べるのが嬉しいポイントです。また、季節限定のフレーバーもあり、訪れるたびに新しい味を楽しむことができます。店内の雰囲気も温かみがあり、スタッフの方々の対応も親切で、居心地の良い空間が広がっています。たい焼きを楽しむにはぴったりの場所です。
・小倉あん 200円・プレミアムカスタード 210円北海道産小豆は甘さ控えめで上品な味で美味しい♬カスタードは濃厚でありながら優しい味わい♡こちらも好き☆街の美味しいタイヤキ屋さん。冷たいメニューもあるし、一通り食べてみたいな!
気になっていた鯛焼き屋さん。種類が豊富で悩みますが、寒い今日は定番の小倉餡が欲しくなりました。喧嘩しないように5個全部同じあんこです。お家に帰ってレシピ通りに温めると、外はサクサク中はモチモチです。あんこは粒餡。甘さもちょうど好くて緑茶にも珈琲にもすごく合います。そしてとっても嬉しかったのは餡が頭の先から尾っぽの先まで隙間なく入っていること♬次回は何を頼もうかな。美味しかったです。ごちそうさまでした(_ _)♪
食事の後にソフトクリームを買いましたさっぱりした甘さですなるほど、たい焼き屋さんなのでたい焼きの甘さを越えないようにしてるんでしょうね美味しかったです。
たい焼きのお店が開店していたので、ちょっと寄ってみました。変わり種のあるたい焼きで、定番の小倉あんと変わり種のごろっとポテサラとソフトクリームを購入しました。小倉あんのたい焼きは、甘過ぎず米粉で作った皮でしょうか?外はカリッと中はしっとりもちっとで美味しいです。変わり種のごろっとポテサラはこれが意外と美味しくて、スイーツというか食事寄りのたい焼きでした。ソフトクリームは甘過ぎず美味しくて、コーンも美味しくいただきました。
名前 |
もがみ屋 (Mogamiya) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
087-863-6303 |
住所 |
〒760-0051 香川県高松市南新町10−1 木内ビル 1F |
HP |
https://instagram.com/mogamiya_taiyaki?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA== |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

総評:丁度ええ😆たい焼きの大きさ、味👅、値段、具のバリエーション、提供スピード、店構え等丁度いいバランスで経営されてます。こういう店は大事。商店街に来たらフラッとサクッと寄ってみては?