地元人気の美味しい蕎麦屋。
山がやの特徴
地元で人気のプレミアム地鶏は一番美味という評判です。
釜飯定食や天ぷら定食も絶品で種類が豊富でした。
店の雰囲気がいいため、落ち着いて食事が楽しめます。
初めて入りました。ブランチに、セットメニューかき揚げ定食の信貴を注文。冷やし蕎麦半人前、かき揚げ天2つ、温泉卵、おにぎり1つにお漬け物 税抜1,350円お蕎麦が半人前ということで足りるかどうか分からないけど、一人前にすると1,700円になり少しお高めなので信貴にしました。半人前が量的にはちょうど良かったです。蕎麦は思ってたより細いのに固かったです。けど食べだして途中からちょうどいいあんばいの固さになりました。かき揚げ天はサクサクしてました。おにぎりがあったので満腹になりました。おにぎりがあってちょうど良かった。一度行ってみたいと思って来ましたが又来たいとは思えませんでしたね…全体的に高い割に味は普通です。他の物を食べてないのでよく分からないけど…これからますます暑い時には冷やしうどんや蕎麦はいいですけどね。お店の雰囲気は良かったです。会計する時には二組待っておられました。開店後から早めの来店がいいと思います。
2024.5久しぶりにおとづれました。生麩田楽、かき揚げ、だし巻き玉子を単品でボリュームがすごいので、定食のみで大満足すると思います。ローストポークは柔らかくて甘めのタレで美味しくいただきました。
プレミアム地鶏は一番美味しいと思います。そばのだしもさっぱりして美味しいです。山椒や七味も味付けが抜群で結構拘りがある店と思います。座敷席に座って日本風たっぷりの店を感じてました。
土曜日の開店時間11:00少し前に行きましたがすでにお客さんが入っていたので地元で結構人気のお店なんだなと思いました。私はちりめん山椒の釜飯とあったかい蕎麦の定食をいただきました。お蕎麦も釜飯もとっても美味しかったです!ただ山椒がちょっと多くて、舌がちょっとしびれました笑旦那はローストビーフの釜飯を注文してましたが、こちらもとても美味しかったそうです。温泉たまごがとっても濃いオレンジ色で濃厚で美味しかったです!店内も落ち着きのある雰囲気で、掘りごたつの席もありました。私たちが出る頃には満席で待ってる方が1・2組いたので土日の場合はやはり開店時間に合わせて来るのが良いかなと思いました。
11時ちょうどに入店。初めてだったので1番おすすめと書いてある山がそばを注文しました。その後ぞくぞくと来店があり、平日でもあっという間に席が埋まってました!麺はコシがあるしっかりとした歯ごたえでとても美味しかったです✨あたたかいお蕎麦も出汁をすごくこだわってそうだったので次は天ぷらとセットを食べたいなと思います🥰
平日2時ごろに訪問、駐車場は空きが一台。お客さんは5名並びあり。記帳して待ちます。事前にメニューを聞かれたのであらかじめ決めておくとスムーズですね。季節の釜飯(ちりめん山椒)信貴(蕎麦冷やハーフ)、だし巻き、かき揚げを注文。事前にオーダーをとっていた為か釜飯にしては提供は早かったです。お茶は蕎麦茶かな。だし巻きはぷりぷりで、お出汁か大根おろしを付けるタイプか選択出来たので、お出汁タイプにしましたが、出汁が凄く美味しい。出汁、米、蕎麦、うどんにこだわられている様ですが、蕎麦、うどん両方にこだわりあるお店は珍しいですね。かき揚げは塩とお汁が付いてきましたが、お汁は色は結構濃いですがあっさりとしていました。釜飯は釜飯、温泉たまご、漬け物、蕎麦で構成されており、釜飯は一粒一粒お米が崩れておらず美味。漬け物も自家製ですかね?おいしかったです。お蕎麦もしっかりしており、最後は蕎麦湯を頂きました。他の釜飯や単品も気になるので再訪したいですね。ごちそうさまでした。
平日の12時半頃ランチに訪れました。車の駐車場は4台しかないので、運がよければ停めれると思います。たまたま私は一台空いてたので停めれました。待ち時間は前に四組ほどいて30分ほどで呼ばれました次に呼ばれるって時に先に注文を聞いてくれましたので、席について頼んだ品が届くまですごく待つことは無かったです。それと期間限定で太いざるそばをやっていてそれに麺を変更できますし、半分半分でも可。と言ってましたので半分半分にしました。気遣い◎食事は7種類の天ぷらとざるそばと、釜飯定食(温泉卵・漬物)ざるそばを頼みました。7種類の天ぷらはえ?これで7種類?ってほどパッとみ小さかったのが悲しかったです。釜飯は追加200円してタケノコの釜飯にしました。美味しかったです。二人で分けれるようにお茶碗も二個最初から持ってきてくれてました。気遣い◎太麺のざるそばの写真を別皿でもってきてくれました。(写真撮るの忘れてます)塩で食べるのがオススメと言われ塩で食べました。ピンクの塩でした。お蕎麦の味は美味しかったです。太麺も美味しかったですが、お蕎麦はやっぱり細いほうが私は好きですね。ちなみに太さはうどんほど太くはないです。ラーメンの太い麺に近い気がしました。天ぷらがもうすこし豪勢であればなぁと思いました。なので又来るときは釜飯とお蕎麦の定食にしようかと思いました。値段が高めなので頻繁には訪れにくいですね…(^_^;)食べ終わった後お皿も下げられているのにお客さんがいつまでも喋って滞在しているのを見ると、外で待ってるお客さんの為にも店員さんが注意すべきじゃないのかなと思いました。席数もそんなに多くなかったです。座敷二組テーブル5~6組カウンター三名(パンテーション有)だった感じです。
アリオ八尾前にあるお蕎麦屋さん、いつも混んでるイメージ。オススメはやっぱりざる蕎麦ですね。温にすると出汁が薄いんですよね。蕎麦の味を感じられる様にってのもわかりますが、やはり出汁は薄い。ざる蕎麦は塩で頂くのが美味です!ウマイ蕎麦はそのままでも香ばしい香りがして美味しいですよね。薬味にうずら卵なんかもあれば嬉しいなぁ。釜飯も絶品!食べていて感動しますよ!食材も色々入っていてわくわくしますしね。最初に行くと豪華な地鶏、豚肩ロースあたりの釜飯を注文しがちですが、トウモロコシ、玉ねぎ、水ナスなんかのお野菜もビックリするぐらい侮れません!個人的に好きなのはセロリの浅漬けです!しかし一人だと量が多いので、半分のやつがあると嬉しいですね。大将の食へのこだわりが感じられるお店です!★は4.7ですね。
筍と山菜の釜飯定食と地鶏の山椒焼きを頂きました。安定の美味しさで満足です。
名前 |
山がや |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
072-923-6243 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

ドストライクきました!山がやさん!釜飯と蕎麦が味わえるなんて素敵山菜か蓮根かで悩み、前回は山菜を選びました!山菜モリモリで食感も良くめちゃくちゃ美味しく頂きました!今回は前回と悩んだ蓮根を頂きに来ました!予想外蓮根の天ぷらが乗ってる!山菜も入ってる‼︎贅沢‼︎そして温泉卵も美味しいし、蕎麦湯も美味しいんだけど感動したのがお漬物のしば漬け!コレきっと自家製?あの毒々しい色も無く味もめちゃくちゃ美味しかった!たくあんは甘めで好み外だけど、それでもあの毒々しい黄色じゃ無いのが安心して食べれるサービスも凄い行き届いてるし、1回目の厨房の方(私カウンターからガン見し過ぎた??)が会計の時出てこられて「ありがとうございました」って言って下さったのもビックリしたし、今回もまた別の方がレジ対応してくれて(店主?)「味はどうでした?何回目ですか?」と、美味しかったです!2回目なんですって答えたら「ありがとう、また来てね」と。なんかもうお腹も心もホッコリする場所でした。ご馳走様でした!また行きます!