佐多岬の絶景、駐車場から!
🅿佐田岬無料駐車場の特徴
瀬戸内海を一望でき、四国最西端の景色が楽しめます。
無料駐車場に加えて、清潔な公衆水洗トイレも完備しています。
アスファルトの狭い道を下れば、美しい灯台が見えるスポットです。
四国最西端の無料駐車場と公衆水洗トイレが有ります。駐車場は普通車約30台で内周一杯ですね。来訪2025/07/21 9時頃。
佐多岬が全体的にキレイに見えます。灯台までは、車をここに駐車して歩くことになります。トイレもあります。ただし、到達するまでの道幅は狭い場所が多くあり、きついカーブもありますので運転に自信の無い方は行く事をあきらめてください。実際に非常に迷惑でした。また、佐多岬メロディーラインの入口から佐多岬無料駐車場までは往復約100km、普通の方だと往復2時間以上かかりますので、日程に余裕を持たせて訪問してください。
対岸に大分県が見えており、眺望が良いです。雲が少ない日なら絶景が見れるでしょう(^o^)海を見ると素潜り漁をしている人がチラホラ。魚も美味しでしょうね〜
みかんを売ってるおばあちゃんによると、アスファルトの細い道を下ると灯台が真上に見える。楽してみるならその道。歩いて行くなら駐車場の近くからの道をいくと、近くで佐田岬を感じられる。
駐車場から見る景色も最高です!わざわざここまで来て、どうしても歩くのがめんどくさくて、帰りました(笑)この駐車場から見る景色と、他の人の写真を脳内で重ね合わせて行った気にさせていただきます!実際は、ここから歩く景色が最高なんでしょう!また機会があれば行きたいです。
無料駐車場あり。到着するまで案内版があまりなくナビに従っていったらすごく狭い道を走ることになりました。バスはこちらと書いてある方へ進み、その後また、別れ道が出てくるので漁港の方でなく、灯台と書いてある道に進んでください。結構遠いですね。到着しても白い灯台の先がチラッと見えるくらいで、駐車場から展望台までどのくらいかかるか記載がない上、いのししに注意と看板があって怖くていけませんでした。イタチ?のような小さい動物が走るのを見て、やっぱり展望台へ行くのはやめました。駐車場にはトイレがあり安心です。途中おばあちゃんがみかんを必死で売ろうと頑張って手を振ってくれました。みかんを買う場所が沢山あり、どこで買うか迷いますね。
佐多岬へ通じる道路の終端です。 駐車スペースは結構広めです。トイレもありました。佐多岬灯台へ行くには駐車場手前を右手に入る遊歩道からアクセス出来ます。奥の左側にも遊歩道の入口はありますが。こちらは水尻展望台への遊歩道で、佐多岬灯台へは行けません。ご注意ください。駐車場正面からは雄大な景色と九州・大分県がよく見えました。
| 名前 |
🅿佐田岬無料駐車場 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0894-54-2225 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
何箇所かすれ違いが厳しい狭い道がありますが行って良かったです。灯台までは勾配のある山道を徒歩で行くので今回は諦めました。