本格フランス・イタリア惣菜を気軽に!
シチュー日和の特徴
フランス料理やイタリア料理系のお惣菜が楽しめます。
100/gや1pac単位で手軽にお試しできるのが魅力です。
ワンオペで丁寧に営業している店主の姿が印象的です。
オープンしたばかりの頃近くに住んでおり利用させて頂いていました。フラフラで帰宅してもこちらのお惣菜を選ぶときは癒しになりました。お味も抜群で、見た目も綺麗で目でも楽しめます。旬なものを中々購入し料理できないので、こちらで食べることができてとっても嬉しかったです。お店の方もスマートです。皆さん一度は行ってみて欲しいです。長く続いて欲しい。
洋風のお惣菜が少しずつ買えます。値段はものによりますがコンビニのお惣菜と同じくらい。お惣菜は5〜6品ほどあり、どれもおいしいです。特にポテサラは季節のものが多く、毎月メニューを楽しみに過ごせます。You can buy European-style side dishes little by little. The price depends on the item, but it is about the same as a side dish at a convenience store. There are about 5 to 6 side dishes, and they are all delicious. In particular, there are many potato salads that are seasonal, so you can enjoy the menu every month.
店主がワンオペながら丁寧に営業しているなぁと思います。魚は朝ご自身で市場に行って仕入れているとのこと。素朴な店内のショーケースにはお洒落なイタリアン惣菜がならんでいます。お気に入りはお魚のマリネやトリッパです。絶対に外せないのはフォッカッチャ!外カリ中フワで、しょっぱ過ぎずハーブが強すぎることもなくとっても美味しいです!すぐ売り切れてしまうので見つけたら買いですよ!運が良ければデザートに遭遇できることも!私はキンカンのタルトやフォンダンショコラに出会ったことがあるのですがこれがまた美味しかった!ちなみに『シチュー』というのは『煮込み』という意味だそうです。それと、お店の外に貼ってある営業カレンダーも是非チェックしてください。可愛くて小学校の絵日記を思い出しました(←誉めている笑)。
フランス料理、イタリア料理系のお総菜が買えるお店です。立ち飲みもあります。スーパーのお総菜のような価格ではないですが、パテやグリル料理などちょっといいお店でしか食べられないメニューが揃っていてシンプルにおいしいです。たまにスイーツが置いてあったり、お料理ごとにソースを別添えでつけてもらえたりするのもうれしいです。
本格的でとっても美味しいです!本格的ゆえ、お子様には合わないところがあるかもですが、大人には最高の品々😊ワインが進みます!ずっと妙蓮寺にいて欲しいお店です!
テイクアウトでよく利用します。お惣菜とってもおいしいし、価格もいい感じだと思います。小分けを3.4点買っても1000円前後。自分じゃ作らないけどデパ地下に売ってたら買って食べたい系のお惣菜がお手頃価格。イワシのマリネとかカレー風ロールキャベツとかお気に入りです。
| 名前 |
シチュー日和 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
045-710-0959 |
| 評価 |
4.8 |
| 住所 |
〒222-0011 神奈川県横浜市港北区菊名1丁目8−8 1〜8〜8 |
周辺のオススメ
自分で作るには試しのないものや、見聞きしたことない洋風のお惣菜が100/gか1pac単位でお気軽にお試しできます。大体2、3品で1,000円前後購入することが多いです。Twitter(@biyo_ri)から本日のお品書きが見れるのでそれを見て買いに行きます。何を食べても美味しいですが、お魚料理がおすすめです。個人的にレパートリーがなく、臭みがないので食べやすいです。極論かもしれませんが、本当に美味しいものは温めなくても美味しいです。店主の方もとても気さくな方なのでいつのまにか通ってしまいます。