極細手打ち蕎麦と柔らかだし巻き。
早蕨 (さわらび)の特徴
塩が付いた天ぷらが特に美味しく、蕎麦との相性抜群です。
手打ちの極細麺や鴨南蛮も楽しめる、こだわりの蕎麦店です。
自家製の手作りコーヒーゼリーがデザートに付いて、満足度が高いです。
こじんまりしていて静かなお店ですお蕎麦もおいしかったです天ぷらは特に美味しく、塩が付いてくるのがとても良かったです(*^^*)
天ぷらせいろと とろせいろを頂きました。手打ちの更科そば 言うことありません。おすすめは、だし巻き玉子です。どこのお店にもあると思いますが 豆腐で例えるなら絹ごし豆腐な感じです。きめ細かい生地で美味しかった。
とても美味しい手打ち蕎麦と天麩羅がいただけます。お店が狭いので早めに行かないとすぐにいっぱいになってしまいます。
リーズナブルな値段設定なのにデザートも付いてます。打ち立ての蕎麦の香り凄く良かったです。また、天ぷらがサクサクで美味しい。
お蕎麦をお店を検索していると 気になる お蕎麦とだし巻き玉子の写真があるお店を発見したので行ってみたとてもこじんまりしたお店で 座敷にふた席(大小)、テーブル席が(大1、小2)でしたお店の隣の敷地には駐車場が有りましたが 4台しか停められませんお店のテーブルも少ないから 駐車場が一杯だと入れない事も有りそうですねお蕎麦はせいろ辛味大根蕎麦と待望のだし巻き玉子を注文しました注文したお蕎麦には デザートに手作りのコーヒーゼリーが付いてましたお蕎麦は極細麺でしただし巻き玉子は めっちゃ 柔らかいのに切り口から出し汁は出なくて卵に絡んで口の中でホワーッと 濃くもなく薄くもない甘味が口の中に広がって美味しかったです。
振り仮名が無ければまず読み方が分からない人のが断然多いと思われる此方の、お蕎麦屋さん早蕨。分かり難いのは、御店の名前だけではなくて、御店の場所も分かり難い、それに駐車場の場所もちょっとパット見分かり難いです。実際に後から来た御客サンが車何処に止めれば良いですか?って聞いてましたからね。まず御店は地元で大街道と呼ばれる通りのヨークベニマル脇から住宅街に入る為に事前に口コミ等で御店の情報を知っていたって人以外の偶々の入店ってパターンはまず無いと思います。そして御店は住宅街の路地に面していてパット見駐車場らしき物は隣の砂利敷きの駐車場しか無いのですがその駐車場は月極め駐車場なので、初見だとちょっと悩みます。良く見るとその駐車場の四台分に店の名前の記された小さい標識が打ち込まれています。店内入店すると小上がりに四人掛け、二人掛けのテーブルが一卓づつ、六人掛けと二人掛けの椅子席が一卓づつと店内は決して広い訳では有りませんでした。入店時他には御客サンは居ませんでしたが、入店後すぐに次々と来店されて即満席になってました。注文は鴨セイロと天セイロを注文。注文から提供迄の時間は早くも無く遅くも無く。蕎麦の量は一般的な男性なら少し足りないと思うので追加料金を払って盛りを良くしてもらった方が良いかと思います。天ぷらには海老が二尾ピーマンや舞茸、サツマイモ等のスタンダードな品が並び塩をつけて食べる感じでした。とても美味しかったと思うし店の雰囲気も良かったので良店だと思いますが、一つだけ言えば店内に流れてるアレは何だったんだろう?ラジオかテレビか分からなかったけど、ちょっとウルサイのかなぁと思いました。折角落ち着いた雰囲気の蕎麦屋サンなので、ちょっと気になりました。
久しぶりの早蕨、ちょっと寒いので鴨南蛮を注文しました。いつもの胃に優しいお味です。
雰囲気と蕎麦は良かったですが、だし巻きと麺つゆが物足りなさを感じました…再訪はないかなぁ😅
せいろ天そばを頂きました。そばは香りは少ないがのど越しがよく飽きずに食べられます。天ぷらも揚げたてサクサクで美味しいです。タレは辛さが強いが、きついという印象はなく、そばによく合っていると思います。そば好きな方は「特盛」(400円増し)を注文したほうがベター。特盛でももう少し食べたいと思わされる美味しい日本そばでした。
| 名前 |
早蕨 (さわらび) |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0225-95-5516 |
| 営業時間 |
[月火木金土日] 11:00~15:00 [水] 定休日 |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
住宅街に有ります。駐車場も隣にお蕎麦美味しかった。店内も雰囲気が良いです。