鶴見で絶品肩ロースステーキ!
キッチン アミッツの特徴
鶴見駅から近く、アクセスが非常に便利です。
200グラムの肩ロースステーキが美味しく、食べ応えがあります。
国道15号沿いに位置し、地元民に長年愛されているお店です。
レジで注文、支払いしてからテーブル座るお店です。ランチ1350円一口ステーキランチ注文。お肉も柔らかくとても美味しかったです!セルフ漬物もあり良かったです。お店の雰囲気はお洒落な曲が流れており店主やスタッフの方も物腰が柔らかく優しい方でとてもよかったです。
20時ごろ待ち時間なしで入店できました。今回は以前から狙っていたサーロイン丼をご飯大盛りで注文。食品関係の仕事で散々試食してきましたが、個人的に今までで一番美味しいステーキだと感じました。お肉は非常に柔らかく簡単に噛み切れ、下処理、焼き加減の素晴らしさを感じます。さっぱりとして優しい甘さのステーキソースは、サーロインの脂の旨味と相まって、凄く美味しかったです。アンガス大麦牛という素材の厳選、下処理、焼き加減、きっとその全てが完璧な仕事をしていると思わせるマスターの人柄も◎。本日の大谷大活躍の再放送を流されていましたが、結末を言わずに自然に見せてくれてありがとう。お腹も心もいっぱいにしてくれる素敵なマスターでした。
(タイトル)鶴見駅近くにあるステーキ屋🍴(レポ)平日13時前並ばず入店注文⇛肩ロースステーキ200グラム 2,240円アイスコーヒー 200円total 2,440円先にレジて注文するシステムみたいで知らずにしばらく座っていたら次のお客様が入り気付きました😅ステーキは美味しく食べ応えありました。肩ロースは少し噛み応えありボリュームも自分には十分でした。ごはんのお供が店の奥にあり自由に食べれます。お肉🥩が食べたく検索したら良さげな店があったため直行近くのコインパーキングに止め入店しました。雰囲気か良いこじんまりしたお店です。
国道15号沿いにあり長年地元民に愛されていたステーキハウス「いわたき」が、建物の老朽化に伴い昨年(2023)7月に閉店した。それに前後するように、昨年の1月にオープンしたこちらのステーキハウス。こちらは先にキャッシャーで注文を済ませる前払い制で、水/お新香はセルフサービス。肉の焼き方を聞かれるわけでもなくテーブルへ。ステーキのリーズナブル感はなく、かと言ってクオリティーの高さも然程感じない。セルフサービス的な感じを出すなら価格を抑える。もしくは高級感を出すならフルサービスにする。このどちらでもない為中途半端感が歪めない。決してクオリティーの高さは感じなかったが、サラダ/フルーツバー付、ライス、カレー、スープ付、そしていずれも制限なしの圧倒的なお得感があった「いわたき」が閉店したのは本当に寂しい限りだ。
| 名前 |
キッチン アミッツ |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
045-717-9380 |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
「キッチンアミッツ」は、鶴見でステーキを楽しむなら外せない一軒です。マスターがとても気さくで優しい方で、一度訪れただけでも好印象が残る温かい雰囲気があります。居心地がよく、ゆったりと食事を堪能できるお店です。ステーキは香ばしくジューシーで、肉の旨味がしっかり感じられる美味しさ。食べ終わった後には「またここに来たい!」と心から思わせてくれました。さらに、ワインの品揃えも豊富で、料理と合わせて楽しむこともできます。そして、特におすすめしたいのがオニオングラタンスープです。とろけるようなチーズと、じっくり炒めた玉ねぎの甘みが絶妙に絡み合い、スープとしての完成度も抜群。個人的にこのオニオングラタンスープはとても気に入っていて、「ぜひともみんなに食べてほしい!」と感じる逸品です。文句なしの評価5。ステーキとスープ、どちらも満足感たっぷりで、誰にでも自信を持っておすすめできる素敵なお店です。