昭和のチカラ、圧倒の巻上げ機!
三菱飯塚炭鉱 巻き上げ機台座の特徴
昭和40年閉山の歴史が残る、圧倒的な大きさの巻き上げ機台座です。
保存状態が良く、重厚感のある炭鉱の立坑をぜひ見に来てください。
自然に恵まれた環境に位置し、もう一台の巻き上げ機と共に見応えがあります。
大きいなぁと。昔からあるので物心着いた時にはという感じなのですが…筑豊地区、田川以外でこれだけ大きくてしっかり残ってるのは珍しいのではないかと。また、近くに現存するものも状態が良いです。あとは田川地区にある橋があるのですが、それも炭鉱と関わるもので見た目にも綺麗でオススメです。
チカラを感じます昭和40年閉山。
炭鉱の立坑巻上げ機の台座が、こちらとすぐ近くにもう1台残っています。駐車場は、もう1台に隣接する「歴史・人権・平和の広場」に停められます。
以前グーグルマップの巻き上げ機台座を検索して、ココを訪問しました。その1年〜2年後に再び検索しましたところ、問題報告などが行われたのでしょうか?グーグルマップの登録情報が削除されてしまってました。そのため、再登録させて頂きました。日本の近代史を、先人たちのおかげで現在の日本があることを、再認識できる貴重な財産だと思います。多くの方に訪れて頂けるよう、再びこの登録情報が削除されるようでしたら、ぜひ再登録をお願い致します。
近くに行くと大きさに圧倒されました。迫力あります。
自然に恵まれているから。
名前 |
三菱飯塚炭鉱 巻き上げ機台座 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

保存状態良いです。迫力あり。