ローソン大阪DDCで マアマア体験を!
三菱食品 DC常吉物流センターの特徴
受付は建物の中央部のバースの左側に位置しています。
伝票の取り扱いがスムーズで時間を無駄にしません。
ローソン大阪DDCからのアクセスが便利な立地です。
受け付けは建物の中央部のバースに向かって左側から入った所にあります。受け付け表に記入をして、伝票は納品書と受領書と分けて、クリップに挟んで、納品書入れと、受領書入れのケースに分けて入れて、後はトラックで待機です。バースが空いたら順番に前に進んで行くので、初めて納品に行かれる方は、前の人のやり方を見れば分かると思います。(ウイング車の場合)基本的にパレット降ろしは自分でリフトに乗って、バースの上におきます。現場にリフトマンが居ますが、手が空いてたら降ろしは手伝ってくれます。検品は、降ろしてる時に現場のお姉さんが済ませてくれてます。作業が終われば、一旦 敷地の外にトラックを出して、それから事務所に受領書を貰いに行きます。受領書専用のケースに入ってるので、自分の車番と名前を確認して持って帰ってください。他社が納品に来た同じメーカーさんの納品書が一緒に入ってるので、間違えて持って帰らない様に注意してください。
ローソン大阪DDCです。納品はAM9:00以降がすいているのでおすすめです。(繁忙期以外)ローソン大阪DDCはとなり(1-1-15)です。訂正します。すみません。
マアマアですから。
名前 |
三菱食品 DC常吉物流センター |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6460-5020 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.6 |
周辺のオススメ

伝票はローソン大阪DDC