新しいおしゃれな吉野家。
吉野家 豊中庄内店の特徴
新発売の親子丼やすき焼きが楽しめる、多彩なメニューが魅力です。
おしゃれで清潔な空間が広がる、家族向けのテーブル席が充実しています。
駐車場が広く、便利な立地で訪れやすい新型店舗です。
空港線沿い(大阪方面側)にある吉野家です。同敷地にもみほぐし店があり、駐車場が広いです。ここは珍しい店舗で、ドリンクバーがあります。また、カウンター席にはコンセント🔌とUSBがあるので充電でき、けっこう居心地の良い場所です。基本セルフになっており、水やお茶、生姜なども自分で取りに行く必要があります。フードコートの鳴るやつ?を渡されるので、料理が出来たら取りに行くスタイル。
空港線沿いにあります。ここの店舗は初めて。てか、吉野家でセルフが初めてで、何も教えてくれないので多少困惑。始めに注文、料金支払い。時間がかかる場合は呼び出しボタンを渡される模様。そうでない場合はそこで待つ。そこに箸があるので取らなければ!!知らずに席に戻り取りに行きましたが(汗)七味、生姜、醤油、水等も入口付近にあるので始めに入れて行くコト!!コレも知らずにそのまま席に戻り入れに行く(汗)食べた食器は片付ける。完全セルフです。店内狭いのでちょっと出にくいかも。何も教えてくれなかった店員さんで☆2つですー。
庄内店の出前を初めて頼んだのですが、蓋を開けてみたら半身がひっくり返てるし、最初なんだろと見いってしまいました。1
新発売の親子丼!凄く濃い味なので若い方なら食べられる。年配者は一口目で泣く。まとめると賛否が分かれる味かな?
普通だと思います。可もなく不可もなく。テイクアウトはタッチパネルで注文になってました。注文して呼ばれるまで待つ、呼ばれたらお会計と商品手渡し。パネルで注文して「やっぱり要らない」ってなったらそのまま帰るんじゃないかと心配になりました。行ってから時間たってるので改善してるかも??ですが、流れを変えないとリスクがあるのになって印象です。流れは本部の指示なのか現場なのかわかりませんが、頑張れ現場!と思いながら食べました。
牛丼は美味しいけど食堂スタイルは馴染めない オーソドックスタイプが好きです。
朝、定食もあり、他に色んな種類が増えて、何にしようか、考えますね(笑)1番は、すき焼き。2番は、スタミナ丼。
人件費を減らす為のレジ精算受け渡しシステムだが昼ご飯の時間ない時に並ぶし、密になる~😥
新しいタイプの吉野家です。内装は綺麗。
| 名前 |
吉野家 豊中庄内店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
06-6335-0234 |
| 営業時間 |
[金土日月火水木] 5:00~3:00 |
| HP |
https://stores.yoshinoya.com/yoshinoya/spot/detail?code=ysn_042478 |
| 評価 |
3.2 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
新作のまぜそば。美味しかったです!が、もう少し値段が安ければもっと良い。