落ち着く北摂の素敵なお寺。
正福寺の特徴
落語会や音楽会など、文化活動が盛んなお寺です。
仏像の魅力・第2回の講座を通じて学べる場所です。
阪急電車の石橋〜蛍池の線路横に位置しています。
落語会音楽会文化活動に活用されています。
落ち着く場所です。
いつもありがとうございます。
阪急電車の石橋~蛍池の線路橫にあるお寺です。立派な会館が目を惹きます。本堂にステンドグラスがはまっていてとても綺麗です。小さなお地蔵様があったり、木にはわかりやすく名前が書かれていました。いろんな催し、イベントをされているようです。
今回は「仏像の魅力・第2回」の講座を受けました。前回も「仏像の種類」という全体的なテーマでの話でしたが、龍谷ミュージアムの研究員さんの「如来〜阿弥陀如来を中心に」でした。尚更、難しいテーマなんですが、少しボヤケてきた頭脳には良い刺激となったような気がします。
北摂の昔からのイベント寺。「ナムの広場」と言う多目的ホールも完備。月一回、近くのお年寄りにランチを配るなど民衆に寄り添う姿勢を打ち出されてます。
チラシがいっぱいおいてある。
名前 |
正福寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
072-762-0610 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

素敵な『お寺』です。