ハリーポッターと遊び尽くす大阪。
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの特徴
大阪で体験できるハリー・ポッターエリアの魅力が光ります。
ニンテンドーワールドとマリオカートの楽しさが話題です。
鬼滅の刃コラボ中で、季節ごとのイベントが充実しています。
朝一、午前中にどれだけ回れるかが満足度につながる。楽しいが少しずつ疲れ溜まる。エクスプレスがあると、疲れている時に待つ時間が短くて乗れるのはいい。ショーとアトラクションを交えながら。昼食は少し早めに食べるとゆっくりと過ごせる。アトラクションによっては、アイテムがあるとかなり楽しめるが値段もそこそこなのでまようところ。
需要に対し全ての供給が圧倒的に不足しているテーマパーク。10月の三連休に行きました。アトラクションは1〜2時間待ちは当たり前、食事するところも、トイレも、ポップコーンも行列で、日陰も奪い合うぐらい。朝7:30に駅に着いたら、駅と反対側のバス停側に入場待ちの列が並んでいて、入場までに30分かかりました。早めに動けば朝のうちはいくつかアトラクションに入れましたし、整理券をアプリで取っていたスーパーニンテンドーワールドにも入れ、2時間並んでマリオカートもできました。並ばないと何もできないし、基本は絶叫系アトラクションなので、小さい子どもたちには身長制限もあって楽しめるか事前に吟味した方がいいです。建物やイベントを楽しむだけなら、どこもお金がかかっていて、結果、とても楽しめました。ただ、緊急停止でミニオンは180分待ち、ハリー・ポッターは乗っている途中で止まりました。気をつけましょう。
久々に行きましたが最高でした。平日の金曜でしたが、始発から並んでいましたね。ただアトラクションの待ち時間は少なく、とてもスムーズに回ることができました。マリオカートだけ1〜2時間並びました。ホラーナイトが思った以上に楽しかったです。
ディズニーとトップを争うほどのテーマパーク。ディズニーよりアトラクション数は確か多いと思います。ただ絶叫系はUSJのほうが格段にスリルは上です。日にちによってパークの入園料が異なるシステムを採用しております。お高めですが、アトラクションをより早く利用できるようになるエクスプレスパスなどの商品もあるのでよーくネットで調べてからの入園をオススメします。
遠方から行く為「とにかく満足して帰りたい」と思い、インターネットの口コミや攻略サイトを漁りまくった。気軽に行ける距離でもなく、料金も以外に掛かるので、「パーク内で何をするのか」目的をしっかり決めて事前に計画を練ってから行く方が効率が良い。絶対外せないアトラクションはエクスプレスパスの事前購入で安心。次選のアトラクションは、午前中の人がまだ少ない早い時間帯に攻めておく。朝6時前に並び、開園と同時に嫁はハミクマグッズ売り場へ、私と子供は出し入れ自由ロッカーの確保に向かう。出し入れ自由ロッカーは絶対確保したかった。各エリアのグリーティングに参加したい我々は、エリアごとのキャラクターに関連したグッズで着飾って写真を撮りたい。そのためには、出し入れ自由ロッカーを拠点にグッズを出し入れしながら動き回るほうが身軽で良い。大体計画通りに回れ、夕方の空き時間はベンチで休憩。夜のイベント、ハロウィーン・ホラー・ナイトに向け、体力回復を図る。ゾンビと一緒に「唱」で踊るのだ!
めっちゃ広い敷地にたくさんのアトラクションがあるテーマパークで関東圏の人からすれば行く度にワクワクできます。ディズニーもすごく好きですが、ユニバは世界観がとても好きです!幼少期からずっと読んでいたハリーポッターの世界観が特にお気に入りでアトラクションも他の遊園地と比べても段違いに面白い。マリオの世界観も初体験でマリオカートは大人気アトラクションという事もありかなり長い時間並びますが自分の番になると待った時間を忘れるほどの感覚で楽しめました。夜の雰囲気も良く園内がイルミネーションでキラキラしていました。夜のハリウッドドリームザライドは本当に怖いと感じますがオススメなので是非遊びに行ってもらいたいです😆
ハリーポッターエリアがとても良いですね。4900円の杖を購入して色々と魔法を掛けるチャレンジをすると子供が大喜び。ハリーポッターのアトラクションも、今まで体験したことが無いほど素晴らしい。あと、クルーがガンガン喋りかけてくるのも関西ならではのエンターテインメント😀素晴らしいと思います。遠方から行く場合、ファストパスのセットを購入すれば並ぶ時間ほぼ無しで行けるのでおすすめです。マリオのエリアはちょっと狭く、子供向けな感じです。パワーアップバンド3800円を購入必要あり。
1泊2日で大阪、USJ旅行へ。1.5デイパスを事前に購入。全部書くとキリがない為、USJ2日間で印象に残った事や体験した事を書こうと思う。・一日目、ここまでの移動と道頓堀での食べ歩きで体力を使い果たし、USJに行くのが億劫に。・15時半頃、入口前のユニバの地球儀モニュメントや、ジェットコースター飛び交う遊園地感に当てられ、ここまでの疲れも吹っ飛ぶ。流石が西のねずみランド。・後で食べようと残してあった蓬莱で買った肉まん一つが入場時のカバンチェックで引っかかり、自分だけゲート外へ出て急いで肉まんを胃に詰め込む羽目に😱・ワンダーランドエリアは子供向けの乗り物が沢山。スヌーピーの乗り物に乗ろうとしたところ身長制限がある為、子供を身長台に乗せようとしたが…グズって乗らない!・他の乗り物に乗って機嫌が良くなった子供。身長制限に再チャレンジ。立った!我が子が立った!・2日目、朝一でリーガロイヤルホテルのUSJ行きバスに乗るも、何故かUSJを通り過ぎ、徒歩10分程かかる場所まで降ろされる😧・ジョーズのアトラクションで良いスタートを切る。・マリオワールドエリアは大混雑。パワーアップバンド(3
巨匠スピルバーグ監督の映画ジョーズ、ジュラシックパークシリーズ、ハリー・ポッター、など名作映画から世界的な人気ゲームのマリオ、日本の人気アニメにちなんだアトラクションで年々進化しているような気がします。やはり東のTDL、西のUSJがテーマパーク界の横綱です。ハリウッドのストリートのような雰囲気もロスに来た気分になれます。レストランや土産店も質もサービスも良いですが、価格帯が昨今の円安ドル高+インフレ基調のアメリカを思わせる物価高で、そこも含めてリアル海外気分を楽しめます。昼間の正午前から混み始め、夕方3時ごろまでは、1-2時間待ちを超える人気アトラクションも出てきます。朝早く、もしくは夕方5時以降は待ち時間も10分-30分ほどと短くなるので、長時間滞在できる場合は、時間帯ごとの混雑状況でアトラクションか食事か屋内で休憩か買い物かプランを柔軟に変えると効率的だと思います。夏の炎天下を避けて夕方以降に入場しても、かなり楽しめると思います。屋内の休憩スペースもスヌーピーにちなんだアトラクションのようになっていたり、小さな子連れの家族にも飽きさせないよう力が入ってます。比較的新しい任天堂のマリオのゾーンは人気があり、入場制限がかかることもありますが、ゲームができるミニアトラクションが随所にあります。スーパーマリオブラザーズのゲームの世界がついに現実になり、大人も子どもも世代を超えて楽しめます。定番となったジュラシックパークライド(恐竜テーマパーク内をボートで探検ツアー)もフライングダイナソー(翼竜に捕まえられた体験ができる宙返りコースター)も乗る度に新たなスリルを満喫できます。ウォーターワールドも映画さながらのアクションで映画を見た人も見ていない人も楽しめます。開演前に観客全員で悪党が出てきた時のブーイングの練習をするのですが、コロナで声を出さないブーイングのアイデアを出しあったり、逆手にとって笑わせてくれます。ジェットコースターと、3D立体VR映像の中を進むライド、ショーが主なジャンルですが、動きが激しいものも多いので、車酔いしやすい方は酔い止め薬を持参するといいかもしれません。
名前 |
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0570-200-606 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

大阪といえばユニバーサル!8年ぶりに行きましたがチケットはめちゃくちゃ高くなってますね、、、まあでも仕方ないですね!ホラーナイトのタイミングということもあり結構混んでました!ホラーナイトはクオリティ高くて楽しかったー!!いくつになって行ってもやはり楽しめますね!!久しぶりの遊園地最高でした!エクスプレスパスはあったら神です笑。