雑色の隠れ名店、秋刀魚と中トロ。
酒処 陽洋の特徴
雑色から徒歩でアクセスできる立地の良さが魅力です。
秋刀魚塩焼きと中トロが美味しく楽しめるお店です。
店長が気さくで、居心地の良い空間を提供しています。
リーズナブルで美味しい。前から気になっていた店。あまり夜に飲み歩くことないがこの日は伊勢帰り。家で作る体力なくここへ。店内はカウンター数席と座敷3卓ほど。おでん、なめろう、万願寺とうがらしにポテサラ、カキを注文。鮮魚がおすすめのお店だが、野菜も美味しい。
友人の紹介で利用しました。料理は創作的な料理というより、居酒屋の定番メニューが並び、「居酒屋で注文したいメニューがちゃんとある」という感じでとても印象が良かったです。何より雰囲気がよく、令和の時代にあって、どこか昔懐かしい感じのする、温かみある雰囲気でした。気のおけない友人と肩肘張らずに飲むのに、とてもいいお店だお感じました。
雑色から歩いて行きました。車で踏切を渡る時に時間がかかってふと見て気づいたおしゃれな酒場です。入ったら奥に広くて若い店主が1人で料理を作り接客してました。カウンターには20台の若い女性が1人飲み。上がりではリーマンが4人で宴会やってました。料理は定番の印刷物とカウンター上の中細い黒板に書かれています。ざっと見て余り考えられていないと分かったので適当に食べて帰ろうと思いました。黒板の端っこに書いてあった豚しろタレ焼き200円、何と山葵が付いてます!聞けばタレが甘いので山葵にしたらしい!古くて臭いのでカラシをつけたけど新鮮で臭くないのでワサビもいいかも!初めてもつ焼きにワサビをつけて食べました。鳥れば串焼き220円は胡麻油にニンニク溶かしてつけて食べます。こらがとんでもなく柔らかくて滑らかで美味しい!余りに美味しいのでお兄さんに美味い!と言ったら喜んでいました。豚トロ串200円は見た目が花のようで綺麗です。カラシ味噌をつけて食べるととても美味しい!カキフライでおなかを満たしました。カリカリして美味しい!瓶ビールの後はホッピーセット550円に中220円お代わり2杯。ここは串焼きを基本に置いたら名店になれます。豚も鶏も一流です。他はまだまだ頑張って開発して欲しい!素敵な店です!
店長らしき方も気さくで良い感じ。料理も美味しく値段も手頃でまた行きたいと思った。が、お通しは拒否したい。
秋刀魚塩焼きと中トロ頂きました。脂がのっていて美味しく頂きました。日替わりカレーもありボトルキープ用のボトルネックも可愛いし、姪っ子さんがデザインしたお店のスタンプもカッコイイですね。なんせ隣なのでまた行きたいと思います。
名前 |
酒処 陽洋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
044-280-6669 |
住所 |
〒210-0001 神奈川県川崎市川崎区本町2丁目10−15 TOP川崎第5マンション 1F |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

隠れた名店だと思う。何を食べても美味い。