住吉神社で心温まるひととき。
服部住吉神社の特徴
龍神さまと桜が美しく、静かに過ごせる場所です。
早朝から開門で、散歩やお参りに最適な神社です。
お神酒が無料で楽しめ、管理が行き届いています。
阪急服部天神駅東側国道を渡るとある住𠮷神社。
200m近くある長い参道から参拝しました。趣のある神門を潜れば、広々とした境内。「豊國神社」から譲り受けた旧社殿は風格があります。静かな環境にスケール感ある立派な御社。驚きました。
豊臣秀吉の桐紋がありました。そして、住吉稲荷の鳥居をぬけると龍神社⛩️🐉がありました。凄く落ち着ける神社でした。
私の氏子神社⛩️です✨毎日欠かさずお参りを6月ごろから、半年続けました🎵夫婦仲、親子仲、兄弟仲そして仕事仲順調に、支えて戴いています🎵
龍神さまにお会いできます。豊中に龍神さまがいらっしゃるとは思いませんでした。またご挨拶にいきます。ありがとうございました。
天竺川の近くにある服部国道から行ける神社。住宅街にあり少ないけど駐車場あり。いろいろお参りができる。
会社帰りにお参りしてかえる事が多いのですが休日ジョギングでもお参りします。参道も長く住宅地に挟まれていますが、丁寧にていれしていました。何時も気持ち良く参拝できます。感謝。
タイミングよく、桜もいい感じで咲いていて、人もいなかったのでかなりゆっくり過ごすことができました。神社の方に聞いたところ、だいたい18時くらいまで開いているとのこと。本殿は、大阪城の豊國神社の建物を移築したものだそうで、裏にまわると豊臣家の家紋もあります。龍神社の入り口にいる龍神様がニカッと笑っている?(横から見るとわからないけど)なんともかわいいので、ぜひ見てください!境内の桜もキレイなんですが、参道が残っていておうちの前に長々と灯籠が並んでいるのもおもしろいです。
国道176号線から東へ、天竺川をわたる手前に鎮座している。南から入ると、200メートル位の参道を進むことになる。境内は凜としていて、雰囲気が良い。絵馬や御守りを買って、家内安全を願っている。
| 名前 |
服部住吉神社 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
06-6864-0761 |
| 営業時間 |
[金土日月火水木] 5:00~18:00 |
| HP |
https://www.osaka-jinjacho.jp/funai_jinja/dai1shibu/toyonaka-city/01023sumiyoshijinja.html |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
知らなかったよ住吉神社服部天神宮と一緒にどうぞ。