大阪大学基礎工学部で、見つかる新たな未来!
大阪大学 基礎工学部・大学院基礎工学研究科の特徴
シグマがシンボルマークの基礎工学部は印象的です。
コンビニが近くて便利な立地に位置しています。
卒煙支援ブースがあり、ユニークな喫煙所です。
シグマがシンボルマークの学部。シグマホールという建物もある。ドメインもsigmathです。統計解析、数理ファイナンスが強いイメージ。
モノレール駅から近いのと、基礎工の前にコンビニがあるので色々と便利です。あと伊丹空港も徒歩で行ける範囲内にあります。
喫煙所が卒煙支援ブースという名前です。
すばらしい研究機関です。
母校です😃1995年4月~2000年3月まで基礎工学部 システム工学科に(1年留年してます😅)、2000年4月~2002年3月まで基礎工学研究科 情報数理系専攻 数理科学分野に、所属していました。こちらで学ばせていただきましたおかげで、研究開発、知的財産の分野の仕事に、従事できるようになりました。本当にお世話になりました😃
大講義室の椅子が独立していて、後ろが気にならずに良かったです。
大阪大学基礎工学部。
| 名前 |
大阪大学 基礎工学部・大学院基礎工学研究科 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
06-6850-6111 |
| 営業時間 |
[金月火水木] 8:30~17:15 [土日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
大学なので評価すべき場所ではない。