独特な展示法で海遊館魅力体験。
海遊館の特徴
超大型の水槽を中心にらせん状のスロープで展示を見ることができる独特な作りです。
環太平洋の海が再現されており、多彩な生き物に出会える魅力があります。
スタッフの対応が素晴らしく、訪れるたびに心温まる体験ができます。
入場には時間制があるので、事前にHPからオンライン予約して行くことをお勧めします。何故なら来園者が多いと待たされる事になるからです。建物の中心にあるジンベイザメや他の魚がいる巨大水槽の周りを螺旋状に降りながら他の水槽も観られるので満足感があります。食べ物の持ち込みは禁止。途中にカフェがあり、チンアナゴをイメージしたホットドッグは2人で分けても良い位のボリュームです。
夏に家族で初の海遊館でした。先ず、夏休みでとても混んでいました。入場も当日はチケットによって入場できる時間が決まっていたので事前に購入がオススメです。ただ夏でも中はとても涼しいので過ごしやすくて楽しい場所なのでとても良かったです。色々な魚たちからペンギン、カワウソ、ジンベイザメ、ウミガメなど多くの海の生物に出会えます。ぜひ、家族で行ってみて下さい。大人から子供まで楽しい空間になっています!
横浜~9月に万博を2日間堪能したので違う大阪観光地へ、\u003d海遊館朝、ホテルで前売り券を買おうと思って、スマホをポチポチしてたら少し面倒な会員登録サイト…まぁ、現地で買っても良いかと…それが……間違いでした…もしかしたら関西の方はご存知かもしれませんが海遊館は大混雑の人気エリアでした…11時に到着した時にはすでに14時から入館券が最短…⁉結構並んでいるので、近くのベンチに座り、朝やっておけばよかったチケットサイトへ……⤵10分で登録、チケットGET。最初からやっておけば……14時まで時間があるので目の前に有るショッピングビルへ、100均やゲームセンター食品サンプル専門店、大阪グルメ街等…と、十分楽しめます。グルメ街で午前中からビールを堪能大阪粉もんを肴に大満足。まだ時間があるので直ぐ近くに有る元日本一の低山へ山頂が4.5m?位の山頂大きな記念碑の下に小ーさく山頂札が。やっと海遊館の時間で入館沢山の人と一緒に入ります、直ぐに大水槽があり皆さん立ち止まり見て渋滞しますが、その水槽は先でいくらでも見れますので、入口はすり抜けて大丈夫。一気に上まで行って、下りながら鑑賞するスタイルです。基本大水槽を中心にぐるぐる下がります。ジンベイサメもずっと見えます。時々水槽の端っこに大量のあれが可愛く居ますので見て見て下さい。基本、どんどん進んだ方が空いてます、途中でソフトクリームを食べて最後にお土産を買って終了。楽しめました。まだ来たこと無い方に参考になれば…
大阪旅行に行ったら、行ってみたかったので訪問することにしました。時間ごとに入場出来る人数制限が有るのでチケットは事前に予約したほうがいいでしょう。自分の足では大阪港駅から10分もかからないです。信号待ちもありますのて時間に余裕があったほうが良いと思います。ジンベエザメが見れまして、その水槽はぐるりと廻り下へ下って行くので所々で見えるのが良かったです。自分はペンギン大好きなのでみれて満足しました。写真はフラッシュ禁止だった様な気がしたので撮影モードには気をつけました。クラゲも幻想的で良かったです。
わざわざ私が言及するまでもなく日本屈指の水族館です。関西では間違いなくナンバーワンでしょう。夏場しか行ってませんがいつも凄い人です。施設内の展示や催しについては先程も言ったように今さら私が言うまでもなく最高なのでコロナによる現在の対応についてレビューします。現在(2022年8月)コロナ禍なので入場制限があります。チケットを買ってもすぐに入場できるわけではなく指定された時間に入場するというシステムでした。混み具合にもよりますが、入場時間は30分後に設定されていました。私の時はチケット列に並んで14時にチケットを買って、指定された14時30分からまた入場するための列に並ぶと言う感じです。なので小さいお子さんをお連れの方は覚悟が必要です。施設内はものすごく空気が循環しているのがわかります。ところどころに前までなかった換気口があり、施設の感染症に対する真摯な姿勢と努力を垣間見ることができます。
お盆最終日に行ってきました。午前中に行ったので比較的空いてましたが、イルカやペンギンなどの人気の水槽前は混雑してますね。12時ごろに外に出たらチケット売り場前が行列でしたので午前中の入館がおすすめです♪やっぱりひとつひとつの水槽のクオリティが高い!長時間見てても飽きないですね♪ジンベエザメとペンギンの餌やりタイムも観れて満足です!新しいコーナーやカフェもできてて新鮮でした😆特にいろんなリズムを光で表現している展示や、モノの見方をズラしてみる展示が面白かったです♪あとバックヤードの入り口がわかりやすいところにあってすごい入りたくなったので次回バックヤードツアー付きのチケット買おうと思います笑。
大きくてきれいな水族館。太平洋は瀬戸内海、パナマ湾、グレートバリアリーフ等々様々なテーマの水槽が並んでおりとても見ごたえがある。らせん状に下っていくようなルートになっているので、一つのテーマでも階層毎に異なった景色を楽しむことができて良い。全部で1時間半~2時間ぐらいかかったが、とても良い時間であった。ただチケットブースはかなり並ぶのでeチケットをお勧めする。
最高の癒され空間!入館すると、一度最上階の8Fまで上がり、フロアを下りながら展示を楽しんでいくユニークなスタイル。8Fは日本の森をテーマにした空間や展示と巨大水槽のバックヤード入り口があります。7Fは様々な地域の水域が再現されペンギンやアシカ、イルカなどが展示されています。6Fからメインの巨大水槽が始まり、4Fまで巨大水槽のまわりをまわりながら下っていきます。あまりに大きいため、上の方と下の方では活動している生物が異なり実際の海のなかを潜っているような感覚になりとても神秘的です。3Fは大迫力の巨大水槽とは異なり、クラゲとアザラシの展示になっていて、究極の癒しコーナーになっています。フロアごとにわかれていますが、基本は緩やかなスロープを下って回っていくことになりますので階段が難しい方でも大丈夫なようになっています。また、いくつかの水槽の前にはおもいやりゾーンが設定されており、車椅子の方でも気を遣わずに鑑賞できるようになっています。今回は明るい時間に行かせていただきましたが、夜はまた違う雰囲気になるとのことでしたので、次回来る際は夜の海遊館を楽しもうと思います♪
すたんぷのーととかもあり子供もとても楽しいと思います。別料金で飼育員がジンベイザメにエサをあげてるところを見ることも出来ます。また別料金で巨大な水槽を上から見ることも出来ます。海の生き物以外にもカピバラとかも居ます😂😂時間的には2時間は水族館の中に入られます。それくらい大きいです。写真は本当に極一部ですが参考にしてください。実際に見たほうが何倍も迫力があります。ユニバの帰りなどに水族館に寄ってる人が多く見られました。是非行ってみてください😃
| 名前 |
海遊館 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
06-6576-5501 |
| 営業時間 |
[金] 11:30~18:30 [土日] 10:00~19:30 [月火水木] 11:00~18:30 |
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
観光で行きました!連休中日だったこともあり、とても混んでいました。15分刻みの時間制入場となっており、事前にチケット予約をしていかないと混雑具合によっては2時間待ちます…。中は見応えがありよかったです!ジンベイザメが大きくて迫力がありました。ペンギンは小樽のところが一番好きですが、一羽ユニークな子がいて可愛かったです!