佃くんと林さん、リハビリの力。
関西リハビリテーション病院の特徴
理学療法士の佃くんが心強いサポートを提供してくれました。
言語療法士の林さんのおかげでコミュニケーション能力が向上しました。
多様なリハビリメニューで1万歩歩行も可能にしてくれる施設です。
91歳の母が2度入院してお世話になりました。一度目は脊椎圧迫骨折で寝たきりコルセット使用からはじまり、2カ月で杖歩行可能となり、自宅に戻ることができました。次は転倒による大腿骨骨折で急性期病院で手術のあと転院して再度お世話になりました。そして3カ月で歩行器使用で歩いて退院することができました。医師、看護師、理学療法士、作業療法士などのスタッフの皆さんのプロ意識の高さ、技術のおかげで高齢の母が寝たきりや車椅子使用にならず、自力歩行ができるようリハビリしていただき、感謝の気持ちでいっぱいです。入院中は患者にも家族にもやさしく声かけしていただき、退院後のため家が遠方のため訪問はしていただけませんでしたが、写真を見て段差の高さによるリハビリもしていただきました。さすがリハビリテーション専門病院だなと思いました。母はもう転倒してほしくないのですが、知人で必要のある方にはこちらをおすすめしています。おかげさまで、母は退院後、訪問リハビリを受けて今はゆっくりですが歩行器無しで伝い歩きができるようになりました。病院の皆さま、今後とも患者さんのためによろしくお願いいたします。
面会についてですが、いつまで1日一回2人20分まで。という制限なんでしょうか、、一度に行く人数は少ない方が良い事は理解できますが、回数と分数はどのような根拠なのかと普通に疑問を持ってしまいます。他の病院は回数制限を解除しているところもあります。20分では、持って行った荷物を片付けたりしていたら、すぐに時間は経ってしまいますし。
1階受付が良くなかった。
数年前にこちらに、脳幹出血で、左半身麻痺になり、おせわになりました、当時の理学療法士、佃くん「佃煮くん🤣」言語療法士「林さん」作業療法士「名前忘れた🤣」の方などに治療リハビリで、今では、1万歩歩行などいろんな事ができるようになりました。佃くんの事を、佃煮くん読んだのは自分だけ🤣病院のたかには、誰だかばれるかも🤣遂行機能検査問題解決機能検査。
リハビリスタッフはとても頑張ってますが、ナースは面倒くさそうにしてる人が多いように見えます。
優しい建物は、新しくきれいです。掃除もいきとだいています。リハビリな方々は、ミンナ若草楽しくリハビリできます。やさしい看護師さんや介護士のかたもたくさをおられます。が、キツイかたもなんにんかおられるので、ツライ時はもありありです。
お見舞いに行ってきました。新しそうで、なかなか綺麗です。リハビリは、日曜、祭日無関係で、無休らしいです。かなり厳しいらしく、泣き泣きリハを受けているとの事。でも、3ヶ月で退院の決まり、だから、厳しいのも納得。頑張れトミー。
| 名前 |
関西リハビリテーション病院 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
06-6857-7756 |
| 営業時間 |
[金土月火水木] 9:00~17:00 [日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.5 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
母親が腰椎圧迫骨折の為2ヶ月程お世話になりました。リハビリ専門病院だけあって設備も充実しており何より人が素晴らしい、面会に行くと、あちこちで高齢者に寄り添い孫ほどに年の離れているであろう若い療法士の方々の献身的なリハビリの様子が見て取れます。幸い母も入院前とさほど変わらないほどに回復し無事退院することができ、良い人ばかりでこの病院で本当に良かったと感謝しておりました。最後に先生、療法士、看護師、全ての職員の皆様に家族として母を大事に親身になって頂き心より感謝申し上げます。ありがとうございました。