スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
継松寺 本堂 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
【2024年8月】ここは通称「岡寺」と呼ばれる厄除け観音です。地元の人の話では、特に毎年3月の初午には多くの参拝客があって、自分の持ち物に「厄(やく)」を移してそれを後ろ向きに肩越しに落として帰る、ということが長年行われてきたとの事です。しかしコロナ禍のためと思いますが、「感染症予防のため、ハンカチ等を置いていかないでください」との貼紙がありました。わたしが訪れた日は平日の午後だったのですが、台風が接近しているため、お寺の事務所も閉まっていて誰もいませんでした。