天保山で見る大阪の絶景。
天保山大観覧車の特徴
海遊館から徒歩3分の位置にあり、アクセスが非常に便利です。
1997年開業の行列のできる大観覧車は、一時は世界最大の観覧車でした。
夜のライトアップは特に美しく、カップルに人気のスポットです。
天保山大観覧車は本当にとても大きく、場所も良く、大阪港や市内の景色を一望できます。とても迫力があります。ここならではの特徴は透明なゴンドラで、他の場所ではほとんど見られません。中に乗ると特に新鮮で刺激的な体験ができます。昼でも夜でも景色が美しく、写真撮影や体験にぴったりです。
海遊館のすぐ近くにある観覧車。通常とシースルー二種類のゴンドラがあります。シースルーの方は床下がシースルーでスリルを味わえます。一方で台数が少なく人気のため、待ち時間が発生します。ゴンドラから見える景色に大きな違いがないため、通常のゴンドラをおすすめします。
天保山マーケットプレイス(天保山ハーバービレッジ内)に有る観覧車。1997年7月開業。泉陽興業㈱製。㈱海遊館が運営。高さ112.5m(直径100m)。1周15分。ゴンドラ数60台。その内、シースルーゴンドラが8台。車椅子対応ゴンドラが3台(一時停止にて乗降)全ゴンドラ冷暖房完備。営業時間10時〜22時(最終受付21時45分)オリジナルキャラクターは「テンポ丸」。開業当初は世界最大の観覧車だったそうです。売りが主に3つ有り①日の入の景色(その日の日の入時刻がホームぺージで判る)。②大型客船の入港を間近で見れる(ホームぺージに大型客船の入港情報有り)。③観覧車の電飾が有名(観覧車が映し出す景色が 、日本夜景遺産に認定。「大観覧車〈光のアート〉」として特許登録済。特に電飾については、力を入れられている様で、開業当初は通天閣と同じく翌日の天候を表示(赤色→晴、緑→曇、青→雨)。2014年12月にLEDを観覧車としては、いち早く導入し「直接光」と「間接光」、2種類のLED照明を゙使用する事で、直径100mのホイール全体がカラフルな色や文字が表示される仕組となりました。天保山大観覧車よりも8年早く開業した横浜に有る観覧車、「コスモクロック21」も天保山大観覧車とほぼ同じ仕様で、兄弟機と言われているそうです。【見所】①日の入の景色②上から見る大型客船(入港していれば)③観覧車の電飾【その他】●駐車場有り1時間400円(MAX1200円)土日祝1時間500円(MAX2000円)●地下鉄中央線大阪港駅徒歩10分●料金900円●サンタマリア号との共通割引券有り●バリアフリー→◯●滞在時間約20分。
海遊館来たらとりあえず乗っとけwって感じシースルーなスケルトンは怖すぎてやめましたwスケルトンの方がだいたい混んでるので並ばないなら普通タイプで夜景もいいけど景色見るなら昼間がオススメ夜景は逆にライトアップした観覧車をライトアップされた観覧車はとてもキレイ時間的に夕陽がとてもキレイだったもちろんエアコン付いてるけどそれでも寒かった^_^
関西を一望出来ます。エキスポシティが出来るまでは関西で1番!日本でも2番くらいのトップレベルの大きな観覧車でした。スケルトンを並ぶ人が圧倒的に多いので私は通常の方を選びました。コロナ以後、外国の方が減ったので2,3年前と比べると圧倒的に待ち時間も少なく平日でしたらすんなりと乗れますょ。
海遊館から歩いて。
海遊館の近くにある大きな観覧車です。大きいので乗らずに見るだけでも迫力があります。夜はライトアップされ、昼間に見る感じとは異なり楽しめます。
海遊館から歩いて3分もかからないところにある観覧車で、あまり混んでいませんでした。床が普通の観覧車か、下が透明でスリル満点のスケルトンか、選んで乗ることができます。強い風が吹くと、少しだけ揺れますが恐怖を感じるほどではありませんでした。晴れた日は大阪の中心街の高層ビル群や大阪湾の港一帯、西は六甲山、東は生駒山の山なみが見渡せます。おそらく夜景🌛🌉も、スゴイと想像できます。1周800円で大阪湾沿いの絶景を楽しめます。
✨知人に紹介したいか?で星付けしてます✨お昼より夜の方が綺麗なのかなぁと思います。キッズがいたので、床の透明ではない機体に乗りました!色々な景色を楽しめましたが、大人、子供(3歳以上)は800円は高いよ...
| 名前 |
天保山大観覧車 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
06-6576-6222 |
| 営業時間 |
[金月火水木] 10:00~21:00 [土日] 10:00~22:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
大阪ベイエリアのランドマークともいえる。価格は今にしてはだいぶ安いと感じた。3才以上は一律900円、スケルトンも値段はかわらなかった。休日は混んでそうだが平日は待ち時間なしですぐ乗れた。大阪を一望出来るので素晴らしい。夜も夜景がきれいだろう。