相模大野で味わうインドカレー!
インド料理ダルバール bono相模大野店の特徴
相模大野駅から徒歩4分、ボーノ内で便利な立地です。
店内は広めで、窓際の席で落ち着いて食事できます。
週末金曜日の夕方に、カレーを楽しみに訪れる方が多いです。
5)2025/5/22 半年ぶりか~ インドカレーが食べたくなって再訪! 少々値上がりしたんですね! マトンカレー激辛をナン2枚で頂きました。4)2023/10/25 久しぶりにインドカレー\u0026ナンを食べたくて再訪! 今回<ディルセット1,020円>にしてナンもお替わりしました。熱々のナンは美味しいね!3)2023/2/13 そうか1年ぶりか・・・ナンとカレーが食べたくて再訪です! 日替わりの<豆&チキン>のカレーでしたが、訪れる人は一様に<どちらか選ぶの?>と、出て来て合体してるのね! 辛さは<激辛>でしたが、これ位は普通だろう~の辛さです。久しぶりのナンは2枚頂きましたよ!2)2022/2/28 3回目ワクチン接種前のランチとして再訪!今回はDセット1,120円にして、マトンカレー%ザクチキンカレーを選択しました。 久しぶりのインドカレーなので、ナンを2枚ペロリと完食!1)2021/12 コロナ禍でインドカレーを食べられずに年を明けて・・・ラーメンも飽きたなぁ~と清勝丸まで来たら・・・あるじゃな!?カレー屋がサァ~と云うことで12時チョイ前に店内へ小田急江ノ島線の上りが入線してくる所を見ながらカレーを頂きました。辛さは、激辛=VeryHotです。 久しぶりの辛口カレーとナンを頂けた・・・嬉! お替わりのナンも完食して、800円!!御馳走様でした。
インド料理は初めてなんだが、週末金曜日の夕方、仕事帰りに寄ってみた店内割りと広めで先客は5〜6人ほど窓際の席に案内されました。焼きそばとチャーハンのハーフサイズを注文しビール飲みながら料理くるのを待ちます。窓から道路際にあるテラス席が見えるんだが非日常感があって、この店の雰囲気を高めている感じがします焼きそばはスパイシーでビールがすすみますチャーハンの方は魚醤などの調味料セットで好きに味付けしていただくようですが私は魚醤と唐辛子が美味しく感じました。ちなみにビールはジョッキで頼んだんですがやや小さめサイズ(^_^;)しかしビールの質・味はとても良かった。
相模大野のインド料理店。差し込みメニューにニハリやパヤ、チャプリカバブ等があります。マトンパヤセットになってるようでサラダと丸いナンがついてました。パヤはプルプルなゼラチンの脚肉に粘度高めのグレービーで適度にスパイシーで美味しかった!
相模大野でカレーが食べたくなるといくお店。お店に入ると、店員の方が全員インド人のようで異国情緒を感じます。いつもすいてる時間帯に行っているせいか、店員さん達がくつろいでて、たまに歌とか歌っていてほっこりします。味は、辛さの指定ができるので辛いものが苦手なお子さまから大人まで問題なく美味しく食べられます。ドリンクとデザートまでついて、コスパも良く店員さんもカタコトの日本語ですが、とても親切です。
ランチだとナンが一回おかわり追加できます。ということなのでランチセット!おかわり頼んだのにいやに遅い。やっときたと思ったら新規のお客へ。なんだか忘れているのかな?結局おかわり出来ず退散しました。なんだろねー。接客位はちゃんとしてほしいな!
名前 |
インド料理ダルバール bono相模大野店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-765-2283 |
住所 |
〒252-0303 神奈川県相模原市南区相模大野3丁目2−2 ボーノ 2階 |
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

相模大野駅から徒歩4分の商業施設ボーノ内にあります。店内はカウンター席とテーブル席複数。広くは無いですが席はそこそこあります。通常のインド料理メニューの他にマトンニハリやカライマトンのような本格的なメニューもあります。■2025年訪問休日ランチで訪問。店内は8割程度埋まっていて盛況。ランチメニューはナン\u0026カレー\u0026サラダ\u0026ドリンクセットが750円(税込)からとリーズナブル。ナンのお代わりも1回可能。今回はマトンカレー(1000円)を注文。・マトンカレー ★×3.2インネパカレー屋さんのスタンダードな味わい。ボリュームはなかなかあります。濃度はそこそこで美味しかったです。・ナン ★×3.1油っこさは無くて食べやすい。1回目はそこまで大きくないですが生地が薄い部分が無かったです。お代わりのナンは大きかったですが薄くてパリパリの部分がありました。・サラダ ★×2.9普通かな。フレッシュな感じでは無いです。・ドリンク ★×3.0メニューにはコーヒー、オレンジジュース、烏龍茶との記載ですがオレンジジュースは無いとのこと。アイスコーヒーは普通。・接客等接客も調理も南アジア系の外国人です。接客の方は日本語は普通に通じます。手が空くと調理担当と母国語で楽しく会話しており少し声が大きいです。それも異国情緒、店の雰囲気ですかね。・まとめ味的にはインネパカレー屋さんのスタンダードで普通くらいです。駅近くの商業施設内でアクセスが良い\u0026この物価高の中でチキンカレー、野菜カレー、豆カレー限定とはいえ750円はかなりコスパが良いと思います。安価にナン\u0026カレーを食べたいならボーノ相模大野内のダルバール、ヘルシーで胃に優しく手作り感のあるナン\u0026カレーなら少し駅から離れていますが、ロビーフィイブ近くでさがみはらお店大賞受賞店のネパール料理アニタ、日本人向けのクオリティが高いナン\u0026カレーなら相模大野駅ステーションスクエア内のローカルインディアですかね。■2024年訪問ランチメニューは690円からとリーズナブル。カレー、ナンかライス、サラダ、ドリンクのセット。カレーの種類によって値段が変わります。カレーはほうれん草チキン(800円)にしました。ナンは大きめですが薄い部分もあってちょうどよく食べられるくらいの量です。1回お代わり可能です。カレーは特筆すべきところが無い薄めの味わい。ドリンクにラッシーは無いのですが安価なのでしょうがないですね。近隣にはステーションスクエア内のローカルインディアやロビーファイブ近くのネパール料理アニタなど美味しいカレー屋さんがあるので、ボーノに用事がある時以外は良いのですが、そうでなければ再訪はないかもしれません。