幼児向け本が豊富な図書館。
箕面市立図書館 桜ヶ丘図書館の特徴
ヒューマンズプラザ内にあり、アクセスが便利です。
アットホームな雰囲気で、居心地がとても良いです。
幼児向けの本が多く、読み聞かせに最適です。
街の小さな施設。
ヒューマンズプラザの中にあります。住宅街の中にあり、初めてだったので最初場所がわかりにくかったです。
アットホームでとても気に入っています。 箕面市の図書館は、全体で蔵書約20万冊あり、当市の規模に対して全国でも有数であると聞いたことがあります。 当市の図書館は、漫画コミックの在庫があり、これはほかの北摂の他市図書館との大きな違いのひとつです。 漫画コミックは、ほとんどが書庫に入っていますでリクエストすると数日で取り寄せて頂けて読めます。 私的おすすめは、「さいとう・たかお」氏の「サバイバル」です。 「さいとう・たかお」氏は、あの「ゴルゴ13」を描いている作家です。 もしよろしければお読み頂き、感想をお聞かせください。
最近の親ってどうなってるのかな?静かな図書館で、3歳くらいの子供に、大きな声で、語り部気取りで絵本を読む父親が居ました。図書館員も誰も注意しません。こんな親が育てる子供って…
小さな図書館です。
中央図書館よりは狭いが、幼児向けの本が多いので、読み聞かせの本とかに重宝した。自習室があったりなど、ちょっと家では集中できない時に良い。
| 名前 |
箕面市立図書館 桜ヶ丘図書館 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
072-724-8707 |
| 営業時間 |
[金土日火水木] 10:00~17:00 [月] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.3 |
| 住所 |
〒562-0046 大阪府箕面市桜ケ丘4丁目19−3 箕面市立桜ケ丘人権文化センター |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
箕面市の図書館の中では比較的小さめです。