懐かしの昭和銭湯で心温まるひととき。
寿楽温泉の特徴
北加賀屋の昭和38年創業の銭湯で、レトロな雰囲気が漂っています。
中庭を眺めながらのんびりできる、魅力的な休憩スペースがあります。
地元の活気を取り戻すイベントが盛りだくさんで、アヒルが浮かぶ日も楽しめます。
久しぶりに銭湯に行ってみようと行ってみてまず、水の綺麗さ、室内の清潔さに驚きました。最近ジムの風呂やスーパー銭湯ばかりで、循環のお湯ばかりでしたから衝撃でした!また、銭湯なのに、シャンプー、ボディーソープもあるのがありがたい。また、ドライヤーも無料。かなり使い勝手が良かったです。また、お風呂の後に、広い2階でのんびりできるのもとても良かったです。それから、カランが混合ではなく、お湯、お水が別々というのも驚きました。懐かしい。シャワーもありますが、短時間で自動で止まらないので使い勝手が良かったです。また、のんびりしたい時に再訪したいと思います。
昔ながらのシンプルな銭湯です。清潔に保たれており、気持ち良く入浴できます。サウナ・水風呂はないので、サウナ好きな方は、注意が必要です。
北加賀屋にある昭和38年創業の銭湯♨️中に入った瞬間から懐かしくて温かい気持ちになる✨靴を入れる下足札番台も懐かしい😊脱衣所のマッサージ椅子床や時計もそのまま🥰鏡に広告、貼ってた貼ってた🥹この時点で興奮止まらない🤣中に入ると深めのお風呂に電気風呂そうそうこれこれ♨️青い天井見ながら上向いて入ったなぁ🥹「もう上がるよ〜」って男風呂に声かける人いっぱいいて、わからなくなったり💦全部が懐かしくて一気にタイムスリップしました🥰子供の頃おばぁちゃん家に泊まりに行くと近くの銭湯に連れて行ってくれて長風呂のおばぁちゃんをフルーツ牛乳を飲みながら待ってた私はいつも銭湯の前の自販機でおつまみイカを🦑買ってもらって、それをお風呂あがりに食べながら帰ったのすごく覚えてる🥰←変な子供😂色んな事を思い出しながらお風呂を出ると階には中庭を眺めてまったりできるスペースがあったり階にも休憩スペースがあって昔番頭さんの家族が住んでいたおばぁちゃん家みたいな広い和室もある✨𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃一度廃業になった銭湯でしたが「南港病院」が中心となり地元に活気を取り戻すため再スタートしました😊あの頃の雰囲気を残しつつ新しい事にも色々挑戦されていてあらゆる世代の人が楽しめるイベントが盛りだくさん😊・アヒルが浮かぶ日があったり・土曜日は小学生以下が大人ひとりに付き(3名まで無料)・ワインを楽しめるイベント・火、金はフェスタオルが無料などオープン時間には、常連のおじいちゃんおばぁちゃんが一番風呂を楽しみにワイワイ夜は静かにゆっくりした時間が流れてノスタルジックな世界を味わう事が出来ます✨雑誌「すごい銭湯100」にも掲載された知る人ぞしる昭和レトロな銭湯♨️この雰囲気ぜひ味わってほしい個人的にめーちゃくちゃおすすめの銭湯です🥰
入浴料 520円 牛乳 180円 リンゴジュース 150円レトロの洒落た入口で楽しみに入ったら、なんと白湯のみ。水風呂さえない。ジェットバスはある。2階に休憩所はある。プロントのおじさんがいやな感じ。
前から気になっていたので自転車で行ってみましたお風呂シンプルですがお湯綺麗でゆっくり出来ましたジェットでかなりくつろぎました前の経営者から南港病院が引き継いで営業しています従業員のお姉さんがいろいろ教えてくれました2階は休憩室になってます中庭からレトロな木の階段上がって行きます釜場見学も出来るみたいでまた行きたいと思う銭湯♨️でした。
名前 |
寿楽温泉 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-4788-9586 |
住所 |
〒559-0011 大阪府大阪市住之江区北加賀屋1丁目10−1 |
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

初めて来店したのですが入口、休憩スペース、脱衣所に関してはすごくレトロな感じで好きですがいざ洗い場に入ってみると、ヒビ、カビ、危険と不清潔な感じでした。レトロな感じもいいですが子供が入れるような安全な配慮をお願いしたいです。