静寂の中で桜を愛でる。
不動寺の特徴
近畿三十六不動尊霊場の八番札所であり、おまいりが楽しめる場所です。
毎年、綺麗な桜を愛でることができ、訪れる価値があります。
住職の人柄が素晴らしく、火渡りの行事でも感動を覚えました。
摂津国八十八ヶ所霊場の八番札所です。境内は緑が有って中々の佇まいですが、本堂は鉄筋コンクリート造りだったので、ちょっとガッカリでした。この日も9月の中旬だと云うのに暑く疲れました(ToT)
静かで、心落ち着く場所。愛犬といつも、行ってたお散歩コース。
🌸毎年この時期は綺麗な桜を愛でる事が出来ます。
近畿三十六不動尊霊場会 八番札所おまいりをさせて頂きました。閑静な住宅街にあります。
真言宗醍醐派近畿三十六不動尊霊場第8番未訪。
近畿三十六不動尊霊場第八番札所 阪急桜井駅より徒歩で参拝 駅に案内図とか看板が無かったので、少しあてずっぽうに進むが登り坂の住宅街だったので、途中ややこしかった。お寺なんだだけどそこそこのビルがでんとあって、最近のお寺は風情が無いなと思ったけど、護摩堂がなんとかお寺のイメージを残してくれている。このお寺は昔は、大阪の梅田近辺にあたそうだが、この地に移転してきたそうだ。本堂の拝殿の正面に、青色の五大明王の中心のお不動様様がでかくでかく描かれいる。このお不動さんが本尊だと思ってたが、この2階に本尊様がいるらしい。拝む所ではそんなこと書いてなかった。五大明王が御本尊なら、五体いらっしゃる。今度拝観したい。
住職がとても素晴らしい方です。
火渡りの行事に行きましたが、とてもよかったです。その後のうどんがおいしかったです。お寺も立派です。
立派な施設が整っています。
名前 |
不動寺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6855-0079 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

近畿36不動尊の8番札所です。近代建築の本堂の中には5明王様が祀られて居られます。決まった日に本堂へ入れます。