不死王閣の自然露天風呂で癒しを。
大阪温泉旅館 伏尾温泉 不死王閣の特徴
新しくできたわんこ用のお宿には、お部屋付きの露天風呂があります。
自然の山が目の前にある露天風呂でリラックスでき、素晴らしい景色を楽しめます。
大阪市内からアクセスが良好で、池田駅から車で約15分で到着します。
大阪池田の不死王閣に宿泊しました😊ホテルの部屋はとてもきれいで落ち着いた雰囲気があり、快適に過ごせました。特に温泉♨️は広々としており、景色も素晴らしく、ゆったりと癒される時間を楽しめます✨サウナ好きの自分にとっては、サウナが併設されているのも嬉しいポイントで、温泉と合わせて心身ともにリフレッシュできました。朝のバイキングは種類が豊富で、どれも美味しく大満足。和洋どちらも揃っていて朝から食べすぎてしまうほどでした。阪急池田駅からの送迎バスもあり、アクセスも便利で助かります。スタッフの対応も丁寧で、全体的に非常に満足度の高い滞在でした!大阪市内から少し足を伸ばすだけで、こんなにリラックスできる宿があるのは貴重だと感じます。また季節を変えて訪れたいと思いました😊
結婚記念日だった為、日帰りプランで初めて利用させていただきました。お部屋はもちろん、お料理も素敵な食べ物が沢山ありとても満足でした。客室露天風呂でも外の景色を眺めながらゆっくり過ごすことができました。館内も色々と充実しており、スタッフの方たちもご丁寧で、次は娘も連れて泊まりで利用したいと思える旅館でした。
夕食の会席料理がとても美味しくて定期的に通いたくなります。部屋食なのも嬉しい。お風呂も広々としてサウナもありお気に入り。ただ、昼食で利用したレストランの中年の女性スタッフさんが覇気が無さすぎて心配になるレベルでした。
家族で4歳と1歳の子どもを連れて宿泊させていただきました。雰囲気、料理長のこだわりが感じられる料理、そしてゆったり入れるお風呂――どれも素晴らしく、お忍びでも訪れれる名旅館の落ち着きに、素人ながら大満足でした(^^) ちなみに料理の量もなかなかの食べ応えで、贅沢な物がこんなに食べられるなんて幸せなひと時も実物です!!建物は昔の趣を残しながらも進化を続けており、良き時代の懐かしさと温かみが感じられます。まさに「これぞ旅館!」という佇まいでした。気さくな仲居さんにも娘がつい絡んでしまいましたが、笑顔で対応いただき、そのベテランの余裕と優しさに感銘を受けました。歴史もお聞かせいただき、今後も昔ながらの良さを残しつつ時代に負けないさらなる進化を目指してほしいと感じました。「年内にもう一度行こう」と妻と話しております。特に、あの鱧は絶品でした!出汁だけでも自販機で売ってほしいほどです。お部屋からの景色も素晴らしく、山と空のバランスが絶妙で、朝風呂の楽しみが倍増しました。カラオケやプールでも思い切り遊び、家族全員が大満足の一日となりました。ありがとうございました😊
新しくできたわんこのお宿というわんこと泊まれるお部屋に滞在しました^^お部屋もリノベーション済みでとても広く綺麗で、お部屋付きの露天風呂、わんこ用露天風呂も脱衣所も広く使い勝手が良かったです!大浴場のほうは少し露天風呂に隣接している池の臭い?が気になりましたが満足でした^^料理もバランスよくとても美味しかったです。ドッグランも新しく作られたのか綺麗でしたがウッドチップ?のようなものがひかれていてそれがゴツゴツしていて少しわんこは走りずらそうでしたが土ではない分足などが汚れないのは良かったです^^とても満足してまた来たいね!と家族で話していたのですが問題はここからで、先に料金を払っていたのでチェックアウト時は鍵を返すだけだったのですが、返した時に家族でありがとうございました!と声をかけたのにフロントにいらっしゃった従業員の方全員無視で、いや最後の最後に感じ悪!と総ツッコミでした。笑。
大阪いらっしゃいキャンペーンを利用して行きました。渓流の側にホテルがあり自然が感じられてよかったです。古さは感じますがお風呂はリニューアルされており庭園風呂は解放感があり大阪とは思えない自然を満喫できました。お食事処も個室だったのでゆっくりできました。鴨鍋がおいしかったです。今度は泊まりにいってみたいです。
池田駅から車で15分ほどにある川沿いの旅館です。外観は古いですが内部は新しくされていています。夜の温泉は風情があって良かったです。また夕食の会席はとても美味しくて鮎の塩焼きは塩加減と焼き方が絶品でした。食事が美味しかったので朝食も期待していましたが、朝食はごく普通でした。たこ焼きが美味しかったです。お部屋は和モダンのような感じで良かったのですが、冷蔵庫とエアコンの効きがよくなく、冷房が効いていないのか夜は暑くてあまり眠れませんでした。
家族と日帰りで温泉に入りました。川沿いで外にあるプールを利用されている方も多く、玄関には朝顔が並び明るい雰囲気でした。昼食を和室でいただけるプラン利用で、三時間ゆっくりさせていただきました。お食事時間も希望に合わせてもらえて、まず庭園露天風呂につかり、山の幸も海の幸も楽しめる遊月会席に舌鼓元々は鮎を出していたお茶屋さんだったというだけあり、焼き鮎も美味しかったです。沢蟹の唐揚げは初めて食べました。ボタン海老や季節の鱧も新鮮で、トウモロコシかき揚げも、いいお味でした。フルーツたっぷりのココナツミルクのようなデザートまでお腹いっぱいになりました。お風呂が広々と気持ちよくて、池のそばにモミジやシャクナゲ、木の名前がわかるように札がつけてあり楽しかったです。お湯が熱すぎず、良かったです。部屋も10畳で綺麗でした。また行きたいです。
部屋風呂のお部屋に泊まりました。お部屋は良かったのですが、コロナのせいかstaffさんは今一な感じじ。電話対応は良かったです。病気(身体)の対応温泉ではなかったです。他の子供がバタバタで温泉の脱衣場は老人は危険な感じでした。お料理は十分な量でしたが、デザートは今いちで、子供は嫌がりました(ヨーグルト)部屋のお風呂は満タンでいざ入ろうとしたら抜けていたにで、時間のロスでした。
| 名前 |
大阪温泉旅館 伏尾温泉 不死王閣 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
072-751-3540 |
| 営業時間 |
[金土月] 11:00~18:00 [日火水木] 10:00~17:00 |
| HP |
https://www.fushioukaku.co.jp/?utm_source=google_bp&utm_medium=organic |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
家族の誕生日の記念に0泊2食のプランでお世話になりました。12時過ぎにチェックインして夕食までの9時間弱、部屋でゆるっとくつろげて、温泉も入り放題で、泊まらなくても相当満足度高く、コストパフォーマンスよく過ごせました。帰りは少し遅くなりますが、日帰りで気軽に行けるこのプランはおすすめです。