栗拾いとBBQで秋満喫。
中政園の特徴
大きな栗がたっぷりと収穫できて楽しい体験ができます。
静かな雰囲気の中で味覚狩りやBBQが楽しめました。
観光農園として自然農法の美味しいしいたけも堪能できます。
栗拾いに行きました。いが付きの栗はほぼなく、中身をばら撒いてる口コミがよぎりました。とは言え、こどもが楽しめたので良かったです。ひとカゴ750gほど栗が入りました。お値段は安い目の通販くらいでしたので良心的と思います。
なかなかの斜面です。汗だくになる準備必要小さなお子さんは、しんどいかな?木の真下は、以外と落ちていません。斜面なので、下の方に結構転がっています。
持ち物:●栗拾い➜軍手、スーパーのビニール袋、スニーカー、飲み物(まあまあの運動量)、●芋掘り➜マイスコップ、スニーカー、飲み物(4株はシンドかった)●バーベキュー➜ウェットティッシュか手指消毒アルコール栗拾い付きバーベキューと芋掘りで半日(10時〜13時まで)楽しめました!●栗拾い秋の味覚狩りが始まった翌休日に行き、栗山は大盛況。1時間半も拾ったらもうすっからかん。園の方いわく、平日あけの休日には結構拾ってしまわれるそうで、危なかった。栗は山の斜面に転がっているものが多かったため、イガイガをつかんだりせずにすみました。ただ、斜面がキツくて軽アイゼンでもあれば小さいお子さんには良いかもしれません。大げさかな…芋掘りは山の下の方(徒歩5分)にあるので栗拾いを終えて中間地点で先にバーベキューを頂きます。●バーベキューかしわ肉のバーベキューセットでもまあまあの値段でしたが、美味しかった!七輪で突っつくのも風情があって楽しかった!➜バーベキューメニュー栗ごはん、キャベツ、しいたけ、牛肉、鶏肉、玉ねぎ、薄切り餅、じゃがいも、ナスなど●芋掘り一方の芋掘りではレンタルのスコップではなかなか掘り進められないほどの硬い粘土質で、4株掘るのに向こう1週間分の力を使い果たしました。「自前のツルハシか大きなスコップ持ってきてもいいんですかね?」と聞くと「たぶん…」との返答。一株に2〜3個の芋が付いていました。家族の思い出にオススメです。
大きな栗がいっぱいあります。斜面を登っての栗拾いですが、大人(かなりオッさん)でもとても楽しい。受付の方も感じ良く、いい気分にさせてくれます。売店で買った栗おにぎり、美味しかったです。(緑のタープで撮ったので写真も緑色になりました)
坂を登って栗拾いの場所に到着します。靴はスニーカーなどをオススメします。栗の木も傾斜がきつい場所にあります。トングは100円で借りて、返却すれば100円戻ってくるから、ぜひ借りて下さい。トングがある方が拾いやすいです。
11月3日に行きました。子供は楽しそうに栗を探して拾っていました。栗のみを探して拾うという感じでした時期的に仕方なかったのかな?栗は虫食いも多かったですが甘くて美味しかったです。
栗拾い、椎茸狩、BBQ楽しみです猪肉あります。
ここ数年、近場なので栗拾いで利用していますが、いくつか気になる点が↓駐車場に向かう山道がかなり狭いので大型車や運転に自信のない方は要注意。園内は急な斜面も多く、乳児連れは抱っこ紐必須(その状態での栗拾いは結構ハード)、トイレはあまりキレイじゃない。
栗ひろいとバーベキューのセットで予約して行きました。栗ひろいは小さめのかごに満タンまで詰めて持って帰れます。急斜面まで行かないと栗が見つからないので運動靴と手袋はあったほうがいいです。バーベキューは椎茸がたくさんあって美味しいかったです。
| 名前 |
中政園 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
072-739-0751 |
| 営業時間 |
[金土日月火水木] 10:00~16:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
昨年につづき、今年もいかせてもらいました。アクセスが良く、気軽にいけるので助かります。今年は秋の初めにいったのでまだ青い栗もありましたが、楽しく栗ひろいができました。また来年もぜひ行きたいと思います!