相模原の家庭的ヴィーガン料理。
brownriceの特徴
ヘルシーで家庭的な食事が楽しめる、こじんまりとしたカフェです。
相模原で見つけたヴィーガン対応の店で、特に人気のグリーンカレーが自慢です。
初めてでも訪れやすいアットホームな雰囲気が魅力の隠れ家的カフェです。
アットホームなこじんまりとした店では、ヘルシーで家庭的な食事が食べられます。吟味された素材で作られた料理は基本的に店の名前のように玄米を使ったもの。コーヒーもデザートも美味しく、安心して食べられる。ビーガン料理もあります。駐車場が1台分しか無いが、近くで直ぐに見つけられます。オーナーは目覚めた人で、一人で訪れても話し相手になってくれます。これからは常連となって通いますね。
相模原で見つけたヴィーガン対応店!テーブル席が二つ、カウンター席は窓際二席、ともう三席カウンターがありました。お食事はオーナーさん選りすぐりのお野菜を使ったカレーやドリンク、デザートがあります🍰甘酒もあるなんて最高です〜この辺お店が少ないからましてや自然派のお店って…笑オーナーさんは明るくて話しやすい方、お店は静かにジャズが聞こえますがお子さん連れでも問題ないように小さなテーブルと椅子があります。赤ちゃん連れの場合ベビーカーは入れそうですが、階段があるので唯一そこだけが…なので星四つ😭ただ子供が大きくなれば階段は高さのある段ではないので幼児なら手を繋いで登れる階段です。お店の真ん前に一台駐車できるそうですがほぼ軽とかじゃないと止められないかな?近くにコインパーキングあります。窓際のカウンターにはコンセントがあるので🔌テレワークなど作業もしやすそう。駅から離れてるところに素敵なカフェができて重宝する場所です!味、お値段、雰囲気最高😃
グリーンカレー 辛すぎず美味しかったです。お値段もリーズナブル。
名前 |
brownrice |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒252-0228 神奈川県相模原市中央区並木1丁目7−28 |
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

初めて来店しました。店内は「木」がふんだんに作られ、とても気持ちのいい空間です。空間にも身体にも電気が溜まりやすい世の中ですが、ここは身体が重くなるようなそういった感じがなく居心地が良かったです。やはり店主さんの想いが、店内もご飯にも込められていて本当に美味しかったです。一つ一つの食材への敬意を感じました。またセルフで飲めるお水も「ガイアの水」の浄水ポットでめちゃくちゃ好感持ちました。本日のプレート1000円→玄米ご飯、豚肉と大根と厚揚げの炒め煮、小鉢のひじき、小松菜とじゃこ炒め、お味噌汁。メニュー表にこれから食事の時に続けていきたいヒントが書かれていて共有します。次は、ほうれん草とチーズのカレー食べたいなあ。クロックムッシュもあります。是非また寄らせていただきたいと思うお店と出会えて嬉しい日となりました。