箕面の名物!
天ぷらの山 箕面本店の特徴
揚げたての天ぷらがボリューム満点で楽しめるお店です。
食券方式の注文スタイルで、スムーズに料理を楽しめます。
駐車場完備で、訪問しやすい嬉しい立地条件があります。
外食嫌いの母が珍しく天ぷらを食べたいと。しかもこの店を食べてみたいと。いってみたら並んでる並んでる。でも待った甲斐ありの旨さとボリューム。揚げたてサクサク。また行きたいって思った。
地元の方に紹介され訪れました。今流行りのライブキッチン方式で揚げたてを食べれます。多方面から来られる方も多くお昼時は待機になる事もしばしば。食券方式ですが追加注文は現金でスタッフさんが対応してくれますよ。店内席数は多いですが対応数もあるので全席は埋めない感じですね、カウンターとテーブル席が数ヶ所あり店内のソファで並び席に案内されます。駐車場の数は少なめなのであくまで待つ感じですね。美味しかったです〜。
箕面の友人から教えてもらった『天ぷらの山』穴子天丼を注文してみたらその迫力に驚いた!穴子がでかいのは分かってたけど、かき揚げも負けず劣らず分厚くでデカい!!これだけの量で850円って噂以上の凄さでした(ご飯大盛り無料 海老天ぷら100円で一本追加)定食も1000円弱で天ぷら山盛りみたいだし、そらあれだけお客さん来るわ!またぜひ行きたい!
気軽に天ぷらが食べられるお店。丼物は中々のボリュームで学生でも満足できるほどの量があります。丼もの専用の具材だからか見た目はスゴいが豚と穴子がいまいちでした。別途注文した野菜や海老天ぷらなどは美味しかったです。回転が早いので待ちは少なさそう。
定食ではなく単品での注文揚げたての天ぷらを食べれるのが良い。とり天も2個100円とコスパも良い。野菜もいっぱい食べれて良い。ただ追加注文をどんどんするとどんだけ食べたか分からない状況になる。
天ぷらの山サン‼️評判は頗る良い店です‼️店内に入る前に食券機があり権を買って入店するスタイルです。店内はカウンターが変則的に設置されあみだくじ的に‥面白い‼️肝心の天ぷらはと言うと,揚げたてであることは素晴らしい‼️しかしながら,海老は水っぽい冷凍伸ばし海老‼️衣を食べているような物。天丼のアナゴっぽいものは安い豚バラ‼️おまけにタレが濃い過ぎて食べ切るのは難しいシロモノ。雰囲気は良いのに,原価を安くする工夫をしすぎてしすぎて‥ちゃんと美味いの食べたかったです。店前に駐車場11台ありますので入りやすさが繁盛の理由かもですココ。
日曜日13時頃駐車場付近到着、ハザードたいて30分ぐらいで駐車場に車を停める事ができて店内へ、入り口すぐに券売機なるほどこのパターンね現金だけなやつね🤔1100円の定食を注文🫡意外とボリューミーサクサク揚げ加減も良い、値段と量と質のバランスはとてもいいと思いますただ、鱧の下処理不足だろうか少し臭みがあるなぁーって思います、衣ももう少し綺麗に着けて欲しいなと思いました。この値段で求めるものではないかもしれませんが…結果おいしかったです🤭
11時半頃に初訪問。駐車場も幸いまだ2、3台空いてました。山の春定食を注文し、席についてから揚げ始めて、久しぶりに美味しい揚げたての天ぷらが食べれました!鰆は肉厚、金目鯛も大きく、海老も2本とボリューム十分です。12時に近付くにつれて、お客さんも増えていき、駐車場は空き待ちで並んでました。少し早めに行くのがベストですね。
ボリューム満点!お腹減ってから行ってほしい。
| 名前 |
天ぷらの山 箕面本店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
072-730-2290 |
| 営業時間 |
[金土日月火水木] 10:00~20:30 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
阪神百貨店のフードコートにも入っている天ぷらの山。フードコートは天丼オンリーでの営業だし、やっぱり本店に行きたい!と思って箕面まで遠征。土日のランチタイムは待ち時間が発生するので開店目指して行きます。海老定食 730円ご飯、お味噌汁、漬物つき。海老、いか、きす、野菜三種の天ぷらが来ますが揚げたてを持って来てくれるのでサックサク帰る頃にはウェイティングも発生していましたし、駐車場埋まってました。特にお車の場合早めの来店がオススメです。テイクアウトは14時からなのでご注意を。